新一年生男の子、発達グレー、療育通級利用。面談で凹み、支援級悩む。先生は通常級で様子見を提案。楽しんで通学中もストレスあり。
新一年生の男の子。知的に遅れなし、発達グレー(adhd傾向あり)、通級利用、療育も受けており、入学前に特性なども伝えて通常級スタート。
先日初めての面談がありました。
9割位指摘だったり悪い事で、1割位出来ている事の話でした😅
わかってはいたけれど…かなり凹みました。
おしゃべりや落ち着きのなさなどは、みんなにも迷惑なので注意を受けても仕方ありません。
ハサミが下手、音楽でリズムがとれないなど、特性上難しい部分もたくさん指摘され、どうしようかな~と悩んでいます。
支援級も視野に入れている話をしたら、まだ、5月で落ち着きのなさなどは息子くんだけではないし、まわりの子との関わりの中で成長していく部分もあるから…とか、支援級で先生が完全についてくれる状態だと、トラブルのおきる前に先生が色々とフォローしてくれるけれど…それだと自分で失敗して経験して学んでいくのが難しいこともあるから、まだ本人が困っていなければ低学年のうちは(みんなと同じ活動は出来ているので)通常級でいいのかな?と私は思います。と言われました。
まだ様子をみる形でいいのでしょうか😓?
本人は楽しんで学校へ通っていますが、先日ストレスからか、鉛筆を全て噛んでボロボロにして帰ってきました😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
まろん
毎年6月頃にある就学検診で相談されてみてはいかがでしょうか?👀
M・W
担任の先生がそう言ってくれてるのであれば、このままでいい気がします。
学級も通級もこれから慣れていくでしょうから。
うちも一年生から通級で六年生になります。沢山の支援を受けながらですが、成長が見られますよ。
-
はじめてのママリ🔰
1年生から通級で現在は6年生なのですね✨
担任がそう言っていたのでこのまま通常級で様子をみてもいいですかね😭✨
成長を期待したいと思います💡- 5月12日
-
M・W
先生のおっしゃる通りだと思います。情緒行動面は関わりながら成長していきます☺️
- 5月12日
はじめてのママリ🔰
毎年6月頃に就学検診というものがあるのですか??
それは、学校医とかに相談できるのでしょうか?😲
まろん
こちらの自治体では、2年生から支援級にするか普通級にするかを教育委員会に相談できる機会があります。毎年6月頃に行われています。
支援級か普通級かで悩まれる保護者が対象となります。発達検査の数値などを総合的に見ながら、相談していく形になります。
はじめてのママリ🔰
なるほど!そうなのですね✨
こちらの自治体では2年生から支援級を希望したい場合、今年の9月までに学校に伝えて欲しいと言われています。
メロンさんの自治体と同じような流れになるのかもしれませんね✨
ありがとうございます😃