女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
福岡市の認可保育園は、週3日の月90hでも預けることは可能ですか?💡 療育や通院や欠勤の際に振替出勤が必要なので余裕を持って、今週4日のところ週3にして出れる週は追加で出るみたいにしようかなと思っています💦
民間資格持ってる方、どんなものをどんな目的で取りましたか? 今療育に勤めていて音楽療法を仕事に活かせたらと思い、今からでも取れそうなものを探したところ、音楽療法カウンセラーとメンタル心理ミュージックアドバイザーという資格がヒットしました。(音楽療法士は学校に通…
療育に携わりたい場合の資格 息子が幼児期にASD傾向があったことで療育にお世話になりました。その際、保護者の気持ちに寄り添ってくださった先生方への感謝の気持ちや、幼児の子どもとの関わりがとても重要なことを感じたりと私自身も療育の世界を勉強してみたいなと考えるよう…
療育が必要なのか悩んでいます。 今年、年少になった息子なのですが幼稚園で クラスのお友達が外に行ってても気にせず、 1人でお部屋にいて声をかけられると急いで みんなの所に向かうみたいなのですが声を かけられなければお部屋でみんなを待ってる 状態みたいです。 ただ先生…
療育でのモヤモヤ😶🌫️ 個別療育で机上45分のものに通っています。 先生によって、ちゃんと椅子に座り続けてることもあれば、ふらふら立ち上がったり床に座り込むこともあります。 今日は新しい先生で息子の集中力が一番酷かったのですが... 療育後先生にできなかったことを指摘…
3人目希望の30歳です。 7歳男の子 発達グレーで2歳から療育に通っている 4歳女の子 しっかり者 おませさん います。 私が身体が強くなくて、体調が優れない時には、年々、血圧が急に下がったりして酷いときは倒れることが多くなりました。 体力面の心配だけが募り、3人目…
まだまだ先の話なのですが 少し不安ごとがあります。 年中の息子、1歳半の娘がいます。 3歳差なので入学、入園が被ります。 下の子が幼児園に入園したあと落ち着いたら 短時間(お昼まで)でバイトはしたいなと思っています。 なので下の子は1号預けの予定です。 悩み事という…
パートは休みの日数特に気にしなくていいとのことで、7日しか休みなく、月の就労時間が150時間です😅 7日しかなくてもその時間かーと思っちゃいますが、そこまで1箇所の所でシフト入れてもらえるだけ感謝です💦 グレーの子1人と療育必要な子1人の2人をシングルで育てます 夏休みな…
子供に発達障がいがあり、その経験を活かしていずれは療育の現場で働けたらいいなと考えています。 同じような状況で実際に資格を取り、療育の現場で働かれているママさんいらっしゃいますか?🙇♀ お話お伺い出来たら嬉しいです。
ADHD傾向の5歳男子、問題行動ばっかりですが、効果的な対処法あるのでしょうか 発育検査や相談も受けて、DQ92、診断はでませんでした。 療育も行き始めましたがあまり効果がわかりません。 もう毎日心折れて限界きてるので、強い言葉は避けていただけると助かります。 いつも…
療育に通っていて、まだ話せません。 トイトレが進まず、練習すればできますか?
いつもお世話になっております。 療育の事業所について質問です。 3歳になったばかりの男の子がおり、 発語が少ない、落ち着きがない、指示が通らない時が多い為、5月後半から週3で2つの事業所に療育に行っています。 「LITALICO」と「てらぷぁぽけっと」です。 どちらも短時…
療育通われているお子さん、更新月って誕生日月で合っていますか? それより前に継続か辞めるかを話しますか?
私は障害者なんですが、所得が230万くらい収入があります 来年の所得税と住民税はいくらくらいになりますか? 障害者手帳は療育手帳Bを持ってます
埼玉県川口市、さいたま市にお住まいの 未就学児のお子さんを療育に通わせている方、 どこの事業所に行っていますか? 今はLITALICOさんに週2、てらぷぁぽけっとさんに週1で 通所しています。 どちらも個別の短時間(てらぷぁぽけっとは行ってる曜日は今息子しかいません)なの…
二語文を具体的に話しません。 何か質問しても「ママママママママ」とひたすらママって言ったり。 色とか動物とかは、指あてで全て正解したりできます。 大きい、小さいも教えたらなんとなく理解してます。 言葉は単語で「ヤダ」「あつい」「ほしい」とかしか言えません。二語…
はじめまして 福島県いわき市で自閉症の男の子を育てています! 療育は通っていますが何か習い事をさせようか迷っています 同じいわき市で障害児を育てている方、習い事させていますか?またどんな習い事をさせていますか?参考にしたいです! その他、障害のある子供が行ける病…
横浜市、小学生いる方おしえてくださーい! 小学校入学前に面談ってあるんでしょうか? 療育に通ってて就学前相談してもしなくてもどっちでもいいと言われました。 注意散漫になりやすいことを伝えたくて、面談があるならそのときでいいのかなって悩んでいます💦
集団指示が通らないと言われた3歳半の子がいます。 4月に先生から集団指示が通らないことがあると聞きました。保育園自体は2年間通っています。わざわざ指摘を受けたのではなく、トイトレの話から深堀して親から聞いていってそう言われました。 元々着替えなど生活習慣が嫌い、…
2歳4ヶ月のことです。 療育は行くべきでしょうか? 性格は人見知り、場所見知り強く、慣れた人にしかなかなか懐きません。 週3午前中のみ母子分離プレ幼稚園に今月から行ってます。 1、質問に答えられないので、おうむ返しが多い。 お風呂入る?、ねんねする?とかにいらない!…
私がおかしいですか? 今家を買うために色々動いてます。 今日は不動産屋で話を聞くのに向かい話を聞きました。 前日に子どもが静かに過ごせるようにお菓子を用意したり話してる間も静かにするように声をかけたり機嫌をとるようにずっと努力してました。 やっぱりずっとはおと…
●ジャンプができない ●鉄簿にぶら下がれない ●ラッパが吹けない(フーッとできない) ●歌が歌えない(歌詞棒読み) ●うがいができない ●靴下が履けない これらを習得するには何が必要だと思いますか?脳や体の成長を待つのみでしょうか。 自分からはできなくて練習してできるように…
療育で年長で辞めた方いますか? 年少前から療育へ通っていますが先生からも加配つけるほどでもないし素直に切り替えも出来ているしお友達とも仲良く話せていると様子を聞かされて療育効果を感じていますし、本人の頑張りにすごいなと思います。 私自身一緒に子供の側にいて、子…
批判はやめていただきたいです。 誰にもいえませんが、もし少しでもわかる方がいるなら。 子供は生まれてから体のことでいろいろ手術をしたり、今は療育に通いいわゆる普通とは違う子供です。 友人らの出産報告、 ああきっと普通に健康に育っていくんだろうな。って思ってしま…
聞いてください。意見ください。 子どもが発達がゆっくりて療育に通っていて その通っているママさんと何回かごはんに行きました。 ごはんを食べていたのですが、 食べ終わると、やることがなくて落ちつかないからか 座席から立ち上がり、ママ友のお子さんは年長さんの兄、 年…
小1の息子がよく〇〇くん名前出してた4年生のお友達がいます。(共に支援級です) 朝1人で登校してますが一度だけ登校時に途中で会い「明日も一緒に行こうね」と誘ってくれて嬉しくて毎日「今日は〇〇くんと会うかなー!?」と楽しそうに登校してました。結局一度も合えず1人で登…
あと2週間で一歳半 指差しなし 歩行なし 発語は喃語のみ(まままま〜など) 指差した方を見ない 後追い(同一性保持?)はあり 人見知り場所見知りは少しずつ収まってきました 目はよく合う、合うと笑いかけてくれたりする ただ意思表示が目線と表情のみ 伝い歩きばかりで手放…
子供か療育手帳や身障手帳を持っている方、 自分の子供が手帳を持つことで、障害のレッテルを はられているようなものだ、障害なんだと気持ちが 落ち込んだりしませんか? しない方は、どうネガティブにとらえておられますか?
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
5歳(年中)が万博に行く際、ベビーカー持って行ったほうがいいですか? 駐車場からシャトルバ…
専業主婦の方、日中一人のときエアコンつけてますか?
さいたま市に住んでいます 分娩の病院をさがしているのですが さいたま市に住んでいる方どこの…
下校時の熱中症対策について。 子供の足で学校から家まで20分かかります。 明日からいきなり暑…