
療育先の雰囲気に違和感を感じており、スタッフの対応に不満があります。契約時の説明不足や、通院日程の調整がしつこいことがストレスです。選択肢が少なく、変更も難しい状況で辞めるか悩んでいます。
療育に通われているお子さんをお持ちの皆さん、
通われている療育先の雰囲気はどんな感じですか?
なんとなく違和感というか、療育先が合いません(愚痴です)
田舎で選択肢がなく、運動系で診断降りてないグレーの子が多い療育にしたんですが、スタッフの方が苦手です。
まず契約時にへらっへらしながら契約書を読み、大事な部分をすっ飛ばす
月初めに一回、毎週末に一回と2回通う日程の調整が必要
もっと通ってください、とか最後までいてくださいとかしつこいしつこい
月に一回の報告から金曜に変更したら急な変更困ると言われる。いやじゃなんで月初めに聞いたんよ?笑🤣3日前に変更で急ってなんなんだよ?断ればいいだろ別に絶対行きたいわけじゃないし困んないよこっちは
とにかくなんでもしつこいし、言い方がイラっとする言い方をされます。
あと電話した時も保留とかないのか、丸聞こえです。
手で抑えるとか知らないんか?
変えようにも変える選択肢がないって感じです。
辞めようか迷います😌
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
療育も結構当たり外れあると聞きますもんね…
我が家は田舎ってわけではないけど都会でもないところで、いつも楽しく学ばせてもらってます😊
ただそれでも選択肢は2つしかなかったです🥹
変える選択肢がないのはお辛いですよね…そういう場合って本当にどうしたらいんだろう…
お子さん自身が一応楽しい感じなら我慢して通わせるかもしれないです🥹

はじめてのママリ
息子の行ってるところはへらへらしてる先生はいないです!みんな良い先生ばかりです😊
-
はじめてのママリ🔰
その先生は、いなくなったのでやめたのかもしれません。
でもそんな人になぜ契約書の説明をやらせたのか…
和やかにしようとしてくれたのかもですが契約の時に笑いは要らなすぎます💦
良い先生もいて好きなのですが、なんか癖強い人多いです💦- 6月24日

退会ユーザー
似たような状況です。
田舎で選択肢がない。
スタッフがなんかクセがある気がする。
保健師さんもこっちの気持ちを無視してどんどん勝手に決めていく。
病院に行った次の日にどうだったか電話してくるし。
しつこいというのも同じです。
ヘラッヘラしている…そういう人いますよね!わかります。担当者当たり外れありますよね。
冊子に療育教室の様子の写真載せていいですか?と聞かれて、載せたくないに決まってるじゃん!キレそうになりました。
冷静に考え直して、専門のお医者さんからは病院での言語リハビリのみの指導だし、療育教室辞めようと思ってます。
件数こなしている医師からの指導より先に行こうとしているでしゃばり保健師のような気がしてきました。
お話共感して読ませて頂きました。

はじめてのママリ🔰
民間ですか?民間は結構当たりはずれありますよね😭
息子が通っているところはみなさんとても親切で施設長の方もかなりしっかりされてます。
ヘラヘラしているという印象は全くなく、しっかりと療育してくださってるなと感じています。
月初めに一ヶ月の予定を配られますが
(予定があったり行くのが難しい日)今のところ熱が出た以外お休みしていないのですが、その熱のときもちゃんと振替日の日程を案内してくださり、厳しかったらまた調整しますと言ってくれました。
母子同伴で下の子も同伴オッケーなのですが手が空いてる保育士さんが娘の相手をしてくださって私はしっかり見学できたり、たくさんおもちゃを出してくださり、息子も娘にも楽しんで過ごしてもらえるように尽くしますと言ってくれます😭😭
-
はじめてのママリ🔰
ずっと気になってたのですが、療育って民間じゃない療育もあるんですかね??
良い方はそんな感じで良いところもあるんです。
ただ一部の方が「何その言い方?」と言う感じの言い方で😅- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
市が運営している療育もあります!!
うちは市の方で申し込みしていましたが希望者が多くて見送りになったので民間で探した感じです!!
スタッフの方がって感じなんですね😭😭
一人でもそういう方がいると
嫌になりますよね😭- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
あと行く日数とかは月にとかで決まってない感じですか??
- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
最初の市への申請時、多めに出しといた方が後で増やせるからと言われて多めに出しました。
多めに出した意図については施設にも言ってあります。- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!😥
その出した分きてって、感じですか?
それともそれ+きてって
言われる感じですか??
うちの市と逆ですね。。
うちはとりあえず週1で…て言って
けど慣れてきたら増やしたいかもですて伝えたら全然大丈夫ですよと言われて。。ただ民間のほうが空きがないようなので😥行きたくても行けない状況です😥- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
だした分来てって感じですかね🙄
週1.2とかしか利用してなかったので。
それも変更したらグッチグチ言われるんですけどね😔
本当に逆ですね😂
羨ましいです。なんなのこの施設本当に- 6月24日
はじめてのママリ🔰
子供は運動系が嫌いで面倒くさいと言ってます。
友達も最初は珍しくて楽しそうだったんですが、馬が合う感じではなく…
ママリさんのところは予定ってどんな感じに聞かれますか?
もっと様子見たいからたくさん入って!とか言われますか?げんなりです…
はじめてのママリ🔰
お友達との馬が合う感じではないならお子さんもあんまりって感じになっちゃいますね💦
私がたくさん通わせたい!って言ってる側なのでむしろ枠が無く困ってるくらいです🤣
もし日程合わない場合にはきちんとした礼儀をもって交渉してくれたりとかしてくれます😊
ちなみに基本はネット上での予約となります!
せがまれるとげんなりしてしまいますよね🥲
はじめてのママリ🔰
たくさん通わせたい!と思える療育素敵ですね…
ネットで一回で終わる感じですかね?
うちはアナログで一回手書きで出したあとネットで…て感じでこの手間何?て思います。
他の療育、探してみます。
はじめてのママリ🔰
予約した日と療育空いてる日が合致してれば何事もなくその1度で終わりです!
アナログは大変すぎる💦
ちょっと遠くても送迎とかあって解決する場合もあるのでそういう感じの所とかあれば嬉しいですね🥲
色々と大変かもしれませんが頑張ってください😊✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!