「お風呂の入れ方」に関する質問 (14ページ目)

ワンオペお風呂の入れ方や便利グッズ💦教えてください🥺 うちはお風呂が狭いので、自分が体洗うときに子どもを浴室で待たせることができません💦その場合は外にバウンサーやバスマットとかで待たせとけばいいでしょうか?あとは自分の膝の上では足が短くて洗えない気がします🤣 バス…
- お風呂の入れ方
- バウンサー
- バスチェア
- おすすめ
- グッズ
- はじめてのママリ🔰
- 5

妊娠19週目です! 私の住んでる地域で、赤ちゃんの抱っこの仕方やオムツ交換、お風呂の入れ方の講習があり参加しようと思っています。 皆さんはそのような講習を妊娠何ヶ月くらいの時に行きましたか? 妊娠6ヶ月頃に参加するのは早いですか? 逆に妊娠9ヶ月は遅すぎますか?
- お風呂の入れ方
- 妊娠9ヶ月
- オムツ
- 妊娠6ヶ月
- 妊娠19週目
- らいきち
- 5





皆さまの生後1ヶ月〜のワンオペのお風呂の入れ方と時間帯をを参考にしたいです💡 また、便利なバスグッズありますか?(チェアなど) リッチェルのひんやりしないお風呂マットを検討してます。使ってる方いますか? 現在は午前中にベビーバスで沐浴させてます。 そろそろ動きも活発…
- お風呂の入れ方
- 生後1ヶ月
- ベビーバス
- グッズ
- 沐浴
- はじめてのママリ🔰
- 5

ワンオペでの風呂の入り方について教えてください💦 これまでハイローチェアにのせて 脱衣所で私がシャンプーするのを待っていてもらったのですが、最近、号泣するようになってしまいました。 あまりの泣き方に、限界を感じています。 今はおすわり、はいはいが出来ていて タッ…
- お風呂の入れ方
- 育休
- ベビーチェア
- シャンプー
- おすわり
- はじめてのママリ🔰
- 8


お風呂の入れ方について教えて下さい! 3ヶ月半です! 色々な動画などは見ているのですが いまいち効率のいい入れ方がわからず、 未だにベビーバスを卒業出来ずにいます😅 よく膝のうえに乗せて洗うやり方を見ますが 助産師さんもビックリするくらい力が強いらしく 膝に乗せると…
- お風呂の入れ方
- アップリカ
- バスチェア
- ベビーバス
- 動画
- はじめてのママリ🔰
- 2





「お風呂の入れ方について」 アップリカのバスチェアで待っててもらい下の子の体を洗うときはつかまり立ちしてもらっていました。 最近、バスチェアにすわるのを嫌がるようになり私や上の子が洗ってるときどう待たせようか悩んでいます。 つかまり立ちやつたい歩きはだいぶ安定(…
- お風呂の入れ方
- アップリカ
- バスチェア
- 体
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 2


育児がわかりません。 生後1ヵ月半の娘がいます! 新生児期から分からないなりにバタバタ過ごしてきました!1ヵ月検診では順調に成長していてくれて一安心はしたものの、、、。 新生児から3ヵ月までは不快泣きがメインだと言うことですが、、、今だに何で泣いているのか分からな…
- お風呂の入れ方
- 寝かしつけ
- 完母
- 新生児
- 赤ちゃん
- やまちゃん
- 9





ワンオペお風呂🛀について! 5歳と4ヶ月(もう少しで首座りそう)の 子ども2人のお風呂の入れ方について アドバイスが欲しいです🥺 因みに、上の子に水いぼがあって 湯船には念のため別々で浸かった方が 良いと小児科で言われました💦 今は、先に主人が下の子を入れて 私が受け取…
- お風呂の入れ方
- 小児科
- 5歳
- 上の子
- 主人
- SR♡mammy→
- 1


皆さんのお子さんのお風呂事情聞きたいです! うちは、旦那も私もシャワーでお風呂済ませるので、 たまにしか湯船に浸かりません。 そのため、赤ちゃんは未だにベビーバスに入れて洗ってます😂 でも、標準よりも大きめの子なので窮屈そうだし いつまでもこのお風呂の入れ方じゃ…
- お風呂の入れ方
- 旦那
- ベビーバス
- 赤ちゃん
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 4


年子ママや年齢差が近い兄弟をもつママさんに質問です。 お風呂の入れ方や寝かしつけはどうやってますか?💦 今はお風呂は、次女を寝かした後に長女と一緒に急いで入って長女の着替え、保湿、髪を乾かした後にYouTubeを見せてる間に次女を沐浴させてます💦 寝かしつけは長女を寝…
- お風呂の入れ方
- 着替え
- 寝かしつけ
- 授乳
- ベビーベッド
- ふーみん
- 6


生後6ヶ月ママ一人でのお風呂の入れ方について教えてください。 いつもお世話になっています。来週で7ヶ月になる第一子の娘を育てています。これまで主人の帰りが早かったため、娘のお風呂は主人に入れてもらっていました。しかし仕事内容が変わり帰りが遅くなりそうなので、娘…
- お風呂の入れ方
- 着替え
- ベビー布団
- 生後6ヶ月
- ジョイントマット
- ぺこ
- 3

