※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

バスチェアで待っていてもらえず、下の子の体を洗うのが難しいです。つかまり立ちやつたい歩きは安定してきたが、目を離すのは心配です。みなさんはどうしていますか?

「お風呂の入れ方について」
アップリカのバスチェアで待っててもらい下の子の体を洗うときはつかまり立ちしてもらっていました。
最近、バスチェアにすわるのを嫌がるようになり私や上の子が洗ってるときどう待たせようか悩んでいます。
つかまり立ちやつたい歩きはだいぶ安定(たっちはまだできません)してきましたが、目を離すのはまだ危ないかな?と(自分の髪を洗うときずっとみてられないので)
みなさん、どんなふうにしていましたか?

コメント

はじめてのママリ

洗い場でつかまり立ちさせて水やおもちゃで遊ばせて待たせてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転倒したり湯船に頭から入ることはないですか?
    ご自身が髪を洗うときはチラ見していますか?

    • 9月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    10ヶ月頃に目の上ぶつけて切れました、、😭
    が、最近はしっかり立つようになったので変な転け方はしません☺️

    目は開けたまま洗ってます🤣

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    目を開けたまま洗ってるのすごいです😲👏

    • 9月6日
ののママ

浴槽には入れず、洗い場で浴槽のふちにつかまらせて時々お湯かけてあげてました(^-^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご自身が髪を洗うときはちらみしていましたか?
    洗い場のふちにつかまらせていて危ないことはありませんでしたか?

    • 9月6日
  • ののママ

    ののママ


    チラ見してました(^-^)
    危ないことはなかったですね。
    バスマットの上で座らせるのも嫌がりますかね?

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    洗い場に敷くバスケットですか?
    それだと敷いてないです。
    敷いてますか?
    買おうか迷っているところでした。

    • 9月6日
  • ののママ

    ののママ


    バスマットは違いましたね 笑
    失礼しました(>_<)

    うちは敷いてないですが、立ってるとやっぱりこちらも落ち着かないのであると便利かな~と(^-^)

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検討してみようと思います。

    • 9月6日