「お風呂の入れ方」に関する質問 (13ページ目)

1歳のお風呂の入れ方についてです。 今まで膝上で洗っていたのですが、頭が飛び出て腹筋状態になるようになりました。 他のアドバイスを見て、つかまり立ちができるので今日立って洗ったのですが… これって大人はお風呂椅子に座ったままで合ってますか? その場合、めちゃくちゃ…
- お風呂の入れ方
- 妊娠中
- 椅子
- 1歳
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 6






お風呂で赤ちゃんのお尻やお股を洗ったあと、手を洗いますか? 娘はもうすぐ5ヶ月になりますが、私が入れる時はお風呂マットで身体洗って、ベビーバス使って入れてます。 うんちした後、みなさんもある程度きれいに拭いていると思いますが、おならでうんちカス?みたいなのついて…
- お風呂の入れ方
- おなら
- ベビーバス
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- まる
- 2

0歳と2歳のお風呂の入れ方について 2ヶ月の赤ちゃんと2歳3ヶ月の子がいます。普段は上の子が保育園のうちに下の子を沐浴して、上の子は夫が帰ってきてから入れるのですが、夫が残業の日は当たり前ですが、赤ちゃんがいる間に上の子を入れなければいけません。 2人育児された方、…
- お風呂の入れ方
- 保育園
- 赤ちゃん
- 2歳
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 6



♨️生後8ヶ月半以上男の子、お風呂の入れ方🛁 今は体や髪の毛を洗うとき、膝〜太ももの上に 仰向けに寝かせて洗っているのですが、 もう少し大きくなってきたら 膝の上に仰向けって難しくなりますよね…?🤔 どのように体や頭洗っていますか? まだお風呂用チェアなどは持っていま…
- お風呂の入れ方
- 旦那
- 生後8ヶ月
- 男の子
- 髪の毛
- かえるの子🔰
- 3


もうすぐ11ヶ月の赤ちゃんを育てています。 お風呂についてです🛀 赤ちゃんの体などを洗う時、どういった体勢で洗いますか?(抱っこして洗う、つかまり立ちして洗う、座らせて洗うなど) 今、よちよち10歩ほど歩ける感じです!しっかり座ることもできてつかまり立ちもできます! …
- お風呂の入れ方
- 赤ちゃん
- 体
- つかまり立ち
- ずんぐりむっくりん
- 5







ワンオペについてです。 上の子が3歳で下が2ヶ月です。 旦那の仕事が変則で朝勤、午後勤、夜勤と三交代制です。 朝勤務は朝5時にでて夕方帰ってきます。 夜勤は朝帰ってきて昼前に寝て6時に起きて8時過ぎに家を出ます。 朝勤務と午後勤務はまだお風呂の時間やご飯の時間は旦那が…
- お風呂の入れ方
- 旦那
- 保育園
- 寝かしつけ
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 3

2人育児思った以上に大変でした😂 赤ちゃん返りがほぼなかった上の子が最近になってプツンとなにかが切れたように何か変わったり…💦 そっちのケアも大変ですね😭😭 下の子は今月末で2ヶ月になります! このくらいの冬の時期のワンオペお風呂の入れ方を教えて頂きたいです😭🙏 今はまだ…
- お風呂の入れ方
- 保育園
- 赤ちゃん返り
- パパ
- 沐浴
- Pちゃん🐈👼🌈
- 5


お風呂の入れ方についてアドバイスお願いします 4歳の長女と7ヶ月の次女を日曜日以外ワンオペでお風呂に入れてます 今までは ①浴室を暖めておいて、次女をリッチェルのバスチェアに座らせておもちゃ持たせておく ②たまに次女にシャワーをかけつつ、長女を先に洗って湯船へ ③自分…
- お風呂の入れ方
- おもちゃ
- 着替え
- バスチェア
- 4歳
- かえたんあおたん
- 1




生後1ヶ月、お風呂の入れ方について悩んでます! 1ヶ月検診を終え、お風呂デビューしたんですが お湯に浸かっているときは気持ちよさそうですが、上がって体を洗い始めると毎回この世の終わりかというくらい 声を枯らすまでギャン泣きします😭😭 沐浴布を体にかけて握らせるように…
- お風呂の入れ方
- 母乳
- クリーム
- 生後1ヶ月
- ベビーバス
- ままり
- 2

生後2ヶ月。現在里帰り中ですが あと1週間したら自宅に戻る予定です 実家と自宅は車で1時間半ほどなので 帰ってからはなかなか親に協力してとは言えません 自宅に帰ってからの育児について毎日悩んでます 旦那は育児に対して考え方がてきとうというか 父親の自覚がないように感…
- お風呂の入れ方
- ミルク
- 旦那
- 生後2ヶ月
- 里帰り
- はじめてのママリ🔰
- 2

お風呂の入れ方について 7ヶ月に入りすぐつかまり立ちをしましたがお風呂に入れる時は膝の上に乗せて湯船に浸かっています。 ワンオペだとしんどいのでお湯を少なめにして体洗っているときは入れておこうと思うんですがみなさんどうされてますか?
- お風呂の入れ方
- 体
- つかまり立ち
- お風呂に入れる
- はじめてのママリ🔰
- 6

生後9ヶ月の息子のお風呂の入れ方なんですが、普段は私か旦那のどちらかがお風呂入れて洗い終わった息子をもらい拭いて、着替えたりとかをしているのですが、スイマーバを嫌がってしまい1人でお風呂入れることに苦戦をしています。 1人でお風呂に入れる際どのようにしてお風呂入…
- お風呂の入れ方
- 旦那
- 着替え
- 生後9ヶ月
- 息子
- ぽんぽん⛄️🖤
- 2