

ままり
浴室に一緒に入って、洗い場につかまり立ちで待たせてますよ😊
上がる時も一緒に上がって、一緒に拭いてって感じでやってます☺️

たに
うちの子が9ヶ月の時はスイマーバなどは使わず、膝の上で子供の体や髪を洗いその後一緒に湯船で浸かって、子供を出して服を着せてタオルに包むorバンボに座らせて自分の体や髪を洗ってました☺︎
ままり
浴室に一緒に入って、洗い場につかまり立ちで待たせてますよ😊
上がる時も一緒に上がって、一緒に拭いてって感じでやってます☺️
たに
うちの子が9ヶ月の時はスイマーバなどは使わず、膝の上で子供の体や髪を洗いその後一緒に湯船で浸かって、子供を出して服を着せてタオルに包むorバンボに座らせて自分の体や髪を洗ってました☺︎
「着替え」に関する質問
上の子が保育園に入園して、きっと風邪をバンバン引くと思うのですが、生後1ヶ月半の下の子にうつらないように対策をしたいのですが、何かおすすめの対応ありませんか?何をしても移る時は移りますかね... 帰ってきたら即…
慣らし保育期間中の発熱・風邪について 4/1入園で4/2から3日間慣らし保育に行きました。土曜日の午後から鼻水・鼻詰まりが出て、夜中に寝ながらハァハァ言ってるので測ったら38.3℃でした。 前の風邪がやっと治ってまだ1週…
今日で1歳1ヶ月です😊 息子の発達について相談させてください🙇🏻♀️ 先輩ママさんや同じ歳くらいのお子さんがいる方回答頂きたいです。 気になること⬇️ ・実家や祖母の家に行くと珍しいものが沢山あるからかかなり楽しく…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント