「生後7日」に関する質問 (39ページ目)









生後7日目の赤ちゃんを育てています初産婦です。 昨日あたりから、寝入りや寝起き前あたりにあくびや伸び、身体を少し反らせたりなど動きが多くなりました。 また、ギャン泣きしていて抱っこしていたら急に泣き止み真顔になります。 こう言ったことはよくあることなんでしょうか…
- 生後7日
- 初産婦
- 赤ちゃん
- 体
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後7日目の赤ちゃんを育てています初産婦です。 昨日あたりから、寝入りや寝起き前あたりにあくびや伸び、身体を少し反らせたりなど動きが多くなりました。 また、ギャン泣きしていて抱っこしていたら急に泣き止み真顔になります。 こう言ったことはよくあることなんでしょうか…
- 生後7日
- 初産婦
- 赤ちゃん
- 体
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 1






生後7日目の赤ちゃんの授乳回数についてです。 生後7日目で授乳(ミルクですが)11回でした。 多すぎますか?? 昨日は、授乳8回 尿6回 便2回でしたが 今日は、授乳16回 尿11回 便4回です。 吐き戻しもすごく、与えすぎてるのか、でも欲しがって泣いてしまうの…
- 生後7日
- ミルク
- 赤ちゃん
- 授乳回数
- 吐き戻し
- はじめてのママリ🔰
- 3











生後7日目のベビーです。 授乳の時、本人の好きなポジションが定まって飲み始めるまで5分ほど毎回時間がかかります。 乳首をマッサージしたり、抱き方を変えたりと色々工夫してますが、最初は飲み始めるのではなく遊び飲みって感じで、いらないのかなと思いきや口元に刺激をする…
- 生後7日
- 授乳
- マッサージ
- 乳首
- ベビー
- はじめてのママリ🔰
- 5



関連するキーワード
「生後7日」に関連するキーワード