「手づかみ食べ」に関する質問 (30ページ目)





手づかみ食べについて教えて下さい。 もう少しで10ヶ月になる娘にそろそろ手づかみ食べをさせなきゃと思うのですが、離乳食はほぼオールベビーフードなので手づかみ食べも簡単に作れるものや市販で売っているもので済ませたいんです… そしてスプーンやフォークは何ヶ月頃から持…
- 手づかみ食べ
- 離乳食
- ベビーフード
- おすすめ
- スプーン
- eta🐇
- 6

生後8ヶ月と1週間ですが手づかみ食べ用に軟飯ってまだ早いですかね?💦 5倍粥が美味しくないみたいで誤魔化しながらあげてるんですが、、、(›´-`‹ )
- 手づかみ食べ
- 生後8ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1

3回食で、 朝(or昼)だけ手づかみ食べメニューオンリー(+ベビーダノンなどすぐ用意できるもの) 残りの2食は手づかみ食べせずにいつも通りスプーンで、、 とかでも良いんでしょうか‥? 2回食でも離乳食が結構きつくて(作るのもあげるのも😭)、手づかみ食べなんか始めると時間…
- 手づかみ食べ
- 離乳食
- おすすめ
- スプーン
- ベビーダノン
- はじめてのママリ🔰
- 2


離乳食が進まない💦 離乳食を始めた時から10ヶ月まで離乳食拒否でした。全然食べてくれず、最近やっと7~9ヶ月の離乳食なら100g食べれるようになりましたが、未だに固形物はおえっとしたり、喉詰まってたりします。手づかみ食べも拒否でお菓子なら食べます。 もう1歳にもなるし、…
- 手づかみ食べ
- 離乳食
- 保育園
- 1歳
- お菓子
- はじめてのママリ🔰
- 2




手づかみ食べについてです。 保育園に行く様になったら、離乳食を食べる様になりましたが、手づかみ食べじゃないと食べません。 スプーンなどは、汁物だけです。 片付けがホントにストレスです。 新聞紙しいたりして、極力片付けを楽にしてますが、 吸盤の器もテーブルやベビーチ…
- 手づかみ食べ
- 離乳食
- 保育園
- ベビーチェア
- 片付け
- はじめてのママリ🔰
- 0




生後9ヶ月の赤ちゃんが、手を触られるのを嫌がります。 こっちに手を伸ばしてきた時などに、手を握ったりつかんだりすると必ず振り払われます。 かと思えば、夜中起きてぐずりかけている時に手を握ってあげるとそのまま寝てくれるときもあります。 自閉症だと手を握られるのを嫌…
- 手づかみ食べ
- 生後9ヶ月
- 赤ちゃん
- 後追い
- はじめてのママリ🔰
- 2










保育士の方に質問です。 0歳児クラスのお子さんたちは、給食のときどのくらいのお子さんが一人で食べてますか? 1歳2ヶ月なので、そろそろ一人で食べられるようになるといいなと思い、家ではフォークやスプーンにすくって置いておくとフォークやスプーンを口に持っていくことや…
- 手づかみ食べ
- 給食
- 先生
- 0歳児
- 1歳2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1


関連するキーワード
「手づかみ食べ」に関連するキーワード