
生後9ヶ月の娘のつかみ食べについて不安があります。窒息の恐れから、食べ物を与えるのが怖く、今は卵ボーロも心配です。どうしたら良いでしょうか。
生後9ヶ月の娘なのですが、窒息が怖くてつかみ食べが進められないです。
歯は下2本半分くらい生えている状態です。
離乳食はみじん切りの状態であげています。
食パンも怖くて未だミルクで煮てクタクタにしてからあげています。
8ヶ月に入った時からつかみ食べの練習兼ねて、ハイハインやお魚せんべいなども試してみようと思って何度かあげてみたのですが、毎回と言っていいほど喉に張り付くのか、詰まっているのか、息ができなくなって顔を真っ赤にしていました。
その度に背中叩いてポッと口から出てくる状態でした。
水分もしっかり摂らせてます。
何度も同じことになって怖くて今はあげていません。
おやつをあげる時は今は卵ボーロをあげています。
卵ボーロも1回そのまま喉にいってしまったのか息できなくなってましたが…
卵ボーロですら怖くて今でも本当はあげたくないです。
おやつをあげるたびに心臓バクバクです。
私が心配しすぎなのかもしれないですが、
手づかみ食べなんて始めたら一口大きくかぶりついて
そのまま窒息しちゃうんじゃないかと思うと怖くて進められません。
それでもトライした方がいいのか、、
どうしたらいいでしょうか。
- Saya(1歳0ヶ月)
コメント

なーこ
怖いですね😭💦全然、その子のペースでいいと思います!
うちの子も最初おせんべい丸ごと口に入れてオエッてなったり張り付いて嫌がったりしていて、、、怖すぎたので1ヶ月くらい手づかみ系お休みしたら食べれるようになり今は食パンやハイハインもしっかりかじってくれます!ちなみに今はボーロもしっかり噛んでくれます!(前は丸呑みしてました😭)
周りがつかみ食べしてると焦りますが絶対その子のペースでできるようになるはずです👏🏻⭐️

はじめてのママリ🔰
張り付く系うちもオエオエしてました💦
うちはピジョンの蒸しケーキに蒸してとろとろにしたさつまいもを混ぜミニ1口にしてあげてます!
おすすめです🥰
-
Saya
ありがとうございます!
明日にでも買いに行って作ってみます✨- 1月15日

はじめてのママリ🔰
娘も10ヶ月頃までオエッッッ゙と頻繁になっていたので、怖かったです😱😱
なので固形ではあげれず、全粥のドロドロ状で、卵ボーロですら砕いてあげてたくらいです😭😭
お子さんのペースで大丈夫です😊
最近やっと固形で食べれてます✨
-
Saya
いつか固形で食べられる日がきますよね😭
同じようなお子さんがいて安心しました😭
この子なりペースで進めていきます、ありがとうございます!- 1月15日

はじめてのママリ🔰
まだまだ焦らなくて良いと思います!うちも10ヶ月半でようやくつかみ食べ始めましたよ。長女は11ヶ月とかでした。唾液が少ないみたいですぐオエッとなるので食パンなんかはまだあげられず、細ーく切ったパンケーキや細いうどんからスタートしてます。
-
Saya
焦らずつかみ食べはもう少し先に始めたいと思います!
ありがとうございます!- 1月15日

はじめてのママリ🔰
うちもバナナをつかみ食べで出したら、全て口に入れてしまい苦しんでて背中を叩きました。
本当に怖くて全て一口大にしてあげるようになりました。
おせんべいも一口大に割ってから与えてます
周りの離乳食の写真とか見ると大きいものを手で持ち、かじって食べてたりするので焦りますが、喉につかえるよりは食べれない方を選ぼうと思いました😭😭😭
お気持ちわかります!
-
Saya
怖くてたまらないですよね😭
大きくなったら絶対食べれるようになると思うから今はお互いゆっくりやりましょう🥺🥺- 1月15日

はじめてのママリ
ああああ、気持ちわかります…
メンタル持たないですよね😭
上の子は詰め込み癖があったので2歳くらいまでは一口サイズに切っていました。
下の子はちぎって食べますが、たまに詰め込むので毎回バクバクです🤣
心配なら一口サイズで良いと思いますよ!上の子が2歳半になりましたがきちんと食べれるようになっています🙆🏻
-
Saya
毎回あげるたびにドキドキして嫌になっちゃいますー😮💨😮💨
気持ちわかる方いてよかったです🥹🥹
ありがとうございます!- 1月16日

リア
過去の質問にすみません🙇♀️
その後お子さんはどうですか?我が子も怖くて手掴み食べが進まず…
野菜も細かく切ってます💦噛むこともしなく基本丸呑みで…
支援センターや保健士さんに相談しても柔らかく煮て野菜は大きく切ってとアドバイスされ😭
-
Saya
コメントありがとうございます!
あれから一旦つかみ食べはやめて、ちょっとずつおかずに入れる野菜を大きくしていき食べる練習をしていきました✨
具材が大きいとモグモグしてくれるようになったので改めて11ヶ月手前でハイハインを食べさせてみたらすごく上手に食べれるようになっていました!
卵ボーロも1つ1つ摘んで上手に口に運んで食べています✨
ですが窒息が怖いのには変わりないのでつかみ食べさせる時は目を離さず一口が大きい時は止めるようにしています!
うちの場合早く次のを食べたくて噛むんですが噛む回数が足りず今でもたまにオエってなってますが…😅
野菜スティックや焼き芋はうまく食べていますが、水分が少なく張り付きそうな食パンは長細く切るのではなく縦に細く割いてつかみ食べさせています!
食パン細く割いてあげる方法かなり良いです🙆
同月齢の子と比べると少し遅れてるのかもしれませんがこの子のペースでと思っています☺️
心配しすぎてこちらのメンタルがやられるくらいなら、遅くても安全の方が良い!って気持ちでやっています😂🙏
お互い頑張りましょう💕- 4月3日
-
リア
返信ありがとうございます🙇♀️
そうなんですね✨やっぱり大きく野菜を切るともぐもぐしてくれるんですね😳パンのアドバイスもありがとうございます🙏少しずつ練習させてみます✨- 4月4日
Saya
周りができていてちょっと焦っていたのでこのコメントに救われました😭
ありがとうございます!
うちの子なりのペースでゆっくりやっていくことにします。
無理に急いで何かあっても嫌なので😭