「頭の形」に関する質問 (29ページ目)
赤ちゃんの頭の形について いま生後2ヶ月半になります。 1ヶ月検診で右の向き癖を指摘されました。 上の子に手がかかることも多く、大人しい第二子ということもあり、ハイチェアに寝ていることが多く、後頭部は絶壁に。。。右側頭部が平らに。。。いびつなあたまの形になってし…
- 頭の形
- 生後2ヶ月
- ベビー枕
- 赤ちゃん
- バス
- はじめてのママリ🔰
- 1
3ヶ月で首が座ってすぐに寝返りしました🫠💦 向き癖が右だからなのかうつぶせの時も右に頭が傾いてるんですけど何か対策されてますか? あと頭の形は自然と治って行きましたか?
- 頭の形
- 寝返り
- うつぶせ
- 向き癖
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後5ヶ月 横向きで寝るようになりました 歯並び、頭の形や、股関節に影響がでないか心配です😭 仰向けに寝てても気づいたら横向きになっていますし、今まで抱っこでお尻をトントンして寝かしつけてましたが、抱っこが嫌になったみたいで、けど、お尻はトントンしてほしいみた…
- 頭の形
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 3
妊娠中に胎児の頭の大きさ(形)を指摘されたことある方いらっしゃいますか? 先日の健診で、胎児の頭が小さめで長い と言われました 3人目にして初めての指摘で正直とても不安です。 同じような指摘があった方で出産後の赤ちゃんの頭の形はどうでしたか?
- 頭の形
- 胎児
- 赤ちゃん
- 妊娠中
- 3人目
- はじめてのママリ🔰
- 3
生後5ヶ月の我が子、頭の形が斜頭なのですが、 助産師さんに相談したら夜寝る時もCカーブで寝かせられるようクッション等を使って寝かせる様に言われました。 窒息が怖くて硬めベッドに何も置かずに寝かせていたので、クッションを使うのが心配です。 夜寝させるときにクッショ…
- 頭の形
- 生後5ヶ月
- ベッド
- 助産師
- 窒息
- はじめてのママリ🔰
- 4
頭の形が長い気がするのですが、これって長頭症とかですか?? 髪の毛が薄いからそう見えるだけでしょうか?? 上の子が斜頭でヘルメット治療をしたので頭の形が気になって仕方ないです😂
- 頭の形
- 髪の毛
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 2
💤まくら事情💤 MARUMIさんの、上部・サイドをキュッと絞って 絶壁防止や向き癖防止、また寝返り防止 になるベビー枕を使っていました。 確かに、頭の形もちゃんと丸いですし、 寝返りをしたそうでもしなかったですが、 5ヶ月半ばごろから、それでも寝返りはするようになりました…
- 頭の形
- 口コミ
- ベビー枕
- うつ伏せ
- 寝返り防止
- はじめてのママリ
- 0
4ヶ月頃まで向き癖があり頭の形が歪んでるのですが、小児科では治る、目立たなくなるから大丈夫と言われて放置してますが帽子が頭が歪みすごい被せづらいです…。本当に放置してて大丈夫なのでしょうか😭
- 頭の形
- 小児科
- 夫
- 帽子
- 向き癖
- はじめてのママリ🔰
- 2
関連するキーワード
「頭の形」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水