「睡眠リズム」に関する質問 (11ページ目)



娘が生後3ヶ月になったのですが、悩んでいる事があります。 ①朝7時に起きて、8時半頃に朝寝するのですが、その後の日中の睡眠リズムが安定しない(夜20時半に寝るのは決まっています) ②日中も夜も抱っこじゃないと寝ない(日中は置くとほぼ100%起きる) ③1人でいられない(ベ…
- 睡眠リズム
- 抱っこ紐
- 生後3ヶ月
- ベビーカー
- 月齢
- 伶香のママちゃん
- 4














もう少しで生後4ヶ月、朝寝・昼寝・夕寝の時間を教えてほしいです。リズムを作るために、朝寝30分〜1時間、昼寝2〜3時間、夕寝30分〜1時間(17時までには起こす)をなるべく意識して行おうとはするのですが、まだ睡眠リズムがバラバラでなかなか上手くいきません。 19時〜20時お風…
- 睡眠リズム
- お風呂
- 睡眠時間
- 授乳
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5


愚痴です。 どんなに頑張っても子供の睡眠リズムが整いません。 昨日は夜中の3時半に寝ました。 私も疲れて早く起きるのが無理でお昼に起きてしまい悪循環です。 なぜ早く起こさないかというと早く起こしても早く寝るとは限らないからです。 一歳からずっとこんな調子でしんど…
- 睡眠リズム
- 病院
- 着替え
- 子育て
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 1





現在2歳1ヶ月になります。 同じくらいの月齢のお子さんがいる方もしくは同じ月齢の頃のお昼寝はどうしてましたか? うちはお昼寝1時間をすると夜中10時過ぎまで起きてしまうのでお昼寝をなくして行こうと思っていますが、お昼寝ないのも成長に悪いかなと思ったり悩ましいとこ…
- 睡眠リズム
- 月齢
- 2歳
- 寝ない
- お昼寝しない
- はじめてのママリ🔰
- 9




