「睡眠リズム」に関する質問 (10ページ目)

【4ヶ月の娘、夜遊んであげるべき?】 いつも暖かいコメントありがとうございます! 4ヶ月になった女の子ベビーのママです。 ここ1ヶ月くらい8時間程まとめて寝てくれていた娘が、ここ1週間、夜2時に覚醒泣き、明け方まで寝ないことが続いています。 4ヶ月になると、睡眠リズ…
- 睡眠リズム
- 女の子
- ベビー
- 寝ない
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 9

気にしすぎてしまう…😵💦 生後7ヶ月女の子ママです💐 自分でも、気にしすぎって自覚があるくらい、娘の睡眠スケジュールを気にしてしまいます。朝寝、昼寝の時間を気にして急いで買い物から帰ってきたり。遊びの誘いも、お昼寝にカブると断ったり…行ったとしても寝かせたいのに…と…
- 睡眠リズム
- お昼寝
- 生後7ヶ月
- 眠れない
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 5









【生後3ヶ月 ギャン泣き・睡眠リズムについて】 生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。 あと少しで生後4ヶ月です。 「午前中は機嫌がよく、 午後は授乳以外お昼寝が多いです。 夕方泣いて起きてギャン泣き、 抱っこで落ち着いた頃合いで布団に置こうとすると またギャン泣き。 30分…
- 睡眠リズム
- お昼寝
- 授乳
- 生後3ヶ月
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後2ヶ月半の息子がいます。同じくらいの赤ちゃん育ててるママさんお子さんの睡眠リズム教えてください😱うちの子全然寝なくて…すごく落ち込んでます💦眠いしイライラしちゃいます。 8時起床 10〜11時くらい家事しながら抱っこ紐で寝る 13時〜15時半くらいまでお昼寝(これが途中3…
- 睡眠リズム
- お昼寝
- 抱っこ紐
- 生後2ヶ月
- チャイルドシート
- はじめてのママリ🔰
- 5



生後2ヶ月夜間の睡眠リズムができません😭21時ごろ一度目の就寝は4〜5時間寝ますが、そこから1時間ずつで起きてしまったり、覚醒してしまったり、30分で起きたり…などまとまって寝てくれず、いつも上の子が8時前に起きてくるのでグズグズしながら朝を迎えます💦4〜5時間寝た後授乳…
- 睡眠リズム
- 授乳
- 生後2ヶ月
- 上の子
- グズグズ
- はじめてのママリ🔰
- 1








皆さんのお子様の 睡眠リズム教えてください。 1歳7ヶ月(男の子) 夜21時半22時頃〜7時、7時半 昼寝 13時半、14時〜15時半、16時 1日の合計11、12時間程度の睡眠
- 睡眠リズム
- 男の子
- 昼寝
- 1歳7ヶ月
- 愛
- 7




