「睡眠リズム」に関する質問 (8ページ目)




パパが休みの日って赤ちゃんの睡眠リズム狂いませんか? パパがやる気を出して抱っこで寝かしつけしようとしてくれるんですが、なかなか寝ないです 私はトントンしたりゆらゆらしたりスクワットしたり全力で寝かせるんですが、パパはイヤホンしてYouTube見ながら寝かしつけして…
- 睡眠リズム
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- パパ
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 1

皆様の赤ちゃんの睡眠リズムを教えて下さい! 今生後2ヶ月です。夜は長く寝てくれるのですが、昼間の睡眠が一回30分〜1時間(たまーに1時間半)くらいしかありません。トータルの睡眠時間も12時間前後なので、短いような… ①生後6ヶ月くらいまでのお子様をお持ちの方、日々の睡眠…
- 睡眠リズム
- 睡眠時間
- 生後2ヶ月
- 生後6ヶ月
- 赤ちゃん
- ママリ
- 5



【昼間は外出先で寝ない?】 生後6カ月の娘がいます。二人目です。 3か月くらいまでは、昼間は抱っこでないと寝ない子で抱っこさえしていれば家でも外でも2時間でもそれ以上でも寝てくれていました。日中の抱っこにつらくなり、ゆるめのネントレをはじめ、2カ月かけて睡眠や生活…
- 睡眠リズム
- ベビーカー
- ベビーシート
- ベビーベッド
- 抱っこひも
- さえ
- 1

来年から幼稚園なのですが、 このまま睡眠リズムじゃヤバいと思ってきました(笑) 8時台なの起床。遅い時は9時台。。 夜は21時台に2階へ。 昼寝はなし。 起床時間はもう園バス乗れず🤣 何時起床、何時就寝にしてますか❓
- 睡眠リズム
- 幼稚園
- 昼寝
- 園バス
- はじめてのママリ🔰
- 4


皆さんはネントレしてますか?実践した方は、どんな方法で何ヵ月から行いましたか? 生後2ヶ月の息子を育てているのですが、抱っこでの寝かしつけが基本です。体重が重くなってきて、ネントレに興味をもちはじめました。 ネットでは、「睡眠リズムが整う6ヶ月から」と書いてあ…
- 睡眠リズム
- 寝かしつけ
- 体重
- 生後2ヶ月
- 息子
- パナマからのはじまり
- 9






産後2ヶ月、混合になってたけどやはり母乳ももう少し頑張らないとという気持ち 子供の睡眠リズムついてきてたのに振り回してるみたいだし、なんだかなあという気持ちに。。
- 睡眠リズム
- 母乳
- 混合
- 産後
- はじめてのママリ🔰
- 1


産後2ヶ月未満ですが、産後すぐの頻回授乳の頃と比べて、睡眠リズム変化してますが、夜間に響かないように日中過ごし方とか昼寝の時間の調整どんな感じでしているか知りたいです。 寝かしつけという感じではないけど、なるべく添い乳以外にできる方法も知りたいです。
- 睡眠リズム
- 寝かしつけ
- 産後
- 昼寝
- 添い乳
- はじめてのママリ🔰
- 1

3ヶ月までは睡眠リズムつきにくいと言いますが、今産後一ヶ月半、どんな感じで過ごせば良いのかと迷ってます、月齢近い方などご意見聞きたいです。 市の子育て支援センターも行きたいし、授乳もしないとだし。。
- 睡眠リズム
- 授乳
- 月齢
- 産後
- 子育て支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 1

産後一ヶ月半ですが、この頃の授乳や子供の睡眠リズムはどんな感じでしょうか 寝かしつけっていつ頃からのことさしますか? 添い乳になりつつあるので、改善したいけど大変ですよね。
- 睡眠リズム
- 寝かしつけ
- 授乳
- 産後
- 添い乳
- はじめてのママリ🔰
- 2

明け方泣くことに関して(早朝覚醒?) 完ミ/あと1週間で生後2ヶ月の赤ちゃんですが、最近睡眠リズムが整ってきたと思った矢先、ここ2,3日で朝5時ごろに大泣きして起きることが増えました。(最後のミルクは4時ごろで、与えたあとはすぐに寝ました) おむつを取り替えたりミルクを…
- 睡眠リズム
- ミルク
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- おむつ
- はじめてのママリ🌻
- 1




産後一ヶ月ですが、子どもの日中の睡眠リズムどんな感じでしょうか 外出とかすると、こっちでリズム崩して寝させてしまったり難しいです 基本は、授乳時間に添わせたいけど気づくと崩してます。
- 睡眠リズム
- 産後
- 授乳時間
- 外出
- はじめてのママリ🔰
- 1


初めてのお子さんはいつ頃から保育園とか仕事探しされましたか。 さっぱり何からすればよいのかな産後一ヶ月です。 授乳とか睡眠リズムもまだまだなのだけど、ワンオペも大変なので。親も頼りにくいし、経済面もきつい。 旦那も仕事ですし。
- 睡眠リズム
- 旦那
- 保育園
- 授乳
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 2

