※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおい
子育て・グッズ

5か月の赤ちゃんの睡眠リズムに悩んでいます。昼夜の睡眠時間が不規則で体力の限界を感じ、アドバイスを求めています。

生後5か月になったばかりの娘がいます。
なかなか睡眠リズムが整わないのですが、
どうされていますか?

ネットや育児書では
昼に2〜3時間寝かす、夜は20時までに寝かす
などと書いてありますが、
赤ちゃんの睡眠時間て、思い通りに管理できるんでしょうか😥


ちなみにうちは、
先月までは夜10時から朝5時半まで7時間睡眠、
昼寝は朝と昼に2時間近くだったのが、
先週から夜は9時から朝7時まで10時間近く睡眠。
一方で1回の昼寝時間が30分以上続かずに、
あまり休めずに体力の限界を感じました。
この土日はやっと2〜3時間寝たと思ったら
今度は夜の寝かしつけが10時に戻ってしまいました😭

朝早い方がいいのか、日中休めない方がいいのか
どちらにせよ、体力がもたないし、
睡眠不足でイライラしてしまって😭


同じ体験をされた方のご意見や乗り越え方、
アドバイスなどをお待ちしております🙇‍♀️

コメント

プーさん大好き

育児書、今までに見たことないです(笑)それ通りにいかないと思ってますし、そうしなきゃってのも、自分を苦しめそうで嫌で🌀🌀

昼間は30分で起きることが多いです。抱っこ紐で寝かせたら2時間とか寝続けます。

夜は20時頃に寝ると、朝まで授乳以外寝てるかな(最近は夜中に1時間以上、起きてることあり)。

でも、寝かせようとしてるわけどなく、おっぱい飲んだら寝ちゃうって感じです~

  • あおい

    あおい

    コメントありがとうございます!
    育児書は子育ての知識が皆無なので参考レベルに😅
    絶対この通りいかないし!と思って私もみてます。

    • 2月1日
チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*

段々寝てる時間短くなりますよね💦
うちは…
2、3時間通しで寝るのは
たまにしかないです🤣
30~1時間前後が何度かある感じです🤔
夜は20時から21時に
上の子と同じタイミングで連れていき、寝せてます🙋‍♀️

  • あおい

    あおい

    30分〜1時間だとなかなか休めないですよね😂
    コメントありがとうございます!

    • 2月1日