
1歳の子どもの睡眠リズムについて、夕方の昼寝が夜に影響するのではないかと不安です。このままで良いのか、改善点があれば教えてください。
1歳0ヶ月の睡眠リズムについて🌙
7時 起床、ミルク
8時半〜9時 朝寝
11時〜12時頃 朝寝から起床
12時半 離乳食
16時 昼寝(起こすまで起きない)
18時 起床
18時半 離乳食
21時 お風呂
22時 就寝
夜泣きすることも滅多に無く、自分の中ではこのリズムに慣れてしまっているのですが、調べると夕方の睡眠は夜に影響が出るから短めにした方がいいなどと出てくるので、このままでいいのか不安になりました。
ここは改善した方がいいなどの意見をいただきたいです!
- ぽよ(1歳0ヶ月)

ママり
10ヶ月健診で一日のスケジュールでうちは20時台に寝てるんですけど、保健師さんからは上の子いて大変だと思うけど21時までには寝かせてね、と言われたのでやはり昼寝を少し削って就寝時間を早めた方が良い気がします🥹
コメント