※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが夕寝をせず、昼寝から夜寝るまでの時間が空いてしまうことがあります。適切な睡眠リズムを保つためには、昼寝の時間を調整することが大切です。

昼寝から夜寝るまでの時間

今8ヶ月なのですが少し前から夕寝をしなくなりました💦月齢的にそういう時期なのでしょうか?
夕寝をしないと昼寝から夜寝るまで5.6時間も空いてしまったりします😔
昨日も12時ぐらいから14時半ぐらいまで昼寝して、夕寝なしで夜寝たのは21時半ぐらいでした。
昼寝の時間が遅くて16時ぐらいまで寝てくれると良いのですが、日によってまちまちです。
逆に昼寝を18時過ぎまでしてしまうと夜も22時以降になってもなかなか眠らず寝かしつけに一時間ぐらいかかってしまいます💦
理想の睡眠リズムとはどんな感じなのでしょうか…。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも夕寝は7か月後半くらいからしなくなりました!
昼寝から起きる時間も早くて14時半頃〜遅くて16時半頃という感じです。
就寝時間は20時前後で、昼寝をそのくらいの時間までに起きていれば、ミルク飲んでスッと寝てくれます。
主さんと同じように、遅くまで昼寝してると、夜寝るときに体力が余っているのか、動き回ってなかなか寝てくれないので、夕寝はなくしました。
睡眠のリズム、難しいですよね…💦
あまりにも昼寝早く起きちゃうと夜までもたないから、このくらいの時間から寝かしつけして…とか、毎日考えながら理想の睡眠を模索してますが、なかなか😅
アドバイスになっていなくてすみません😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    同じぐらいの月齢で似た感じのリズムなので少し安心しました^_^
    毎日同じようにもいかないし、ほんと難しいですよね。
    うちも体力有り余ってます(笑)

    • 4月17日