
コメント

ミッフィー
うちは午後寝が14時頃~自分で起きなければ上の子のお迎えギリギリ15:45ぐらいで起こします!
就寝は、眠そうなら20:00頃寝室にいってすぐ寝る時もあります。
眠くなさそうなら上の子に合わせて21:00までに寝室に連れて行って、そこからゴソゴソして寝付くのを待ってたら21:30~22:00近くになることもあります😂
寝かしつけはめんどくさいので特にしてません(笑)
ゴロゴロして寝るのを待ってます😂
ミッフィー
うちは午後寝が14時頃~自分で起きなければ上の子のお迎えギリギリ15:45ぐらいで起こします!
就寝は、眠そうなら20:00頃寝室にいってすぐ寝る時もあります。
眠くなさそうなら上の子に合わせて21:00までに寝室に連れて行って、そこからゴソゴソして寝付くのを待ってたら21:30~22:00近くになることもあります😂
寝かしつけはめんどくさいので特にしてません(笑)
ゴロゴロして寝るのを待ってます😂
「寝かしつけ」に関する質問
夫に一緒にいない方がいいと思うと言われました。 この先どうすればいいのかわからなくて困っています。 ことの発端は慣らし保育中で子供の寝かしつけが長引き夫に寝かしつけ中帰った時は物音を最小限にしてほしい旨を伝…
職場復帰が怖すぎます。 仕事の何もかもを忘れました。何もかも忘れたことに、今気づきました😭 どうしてもっと早く気づかなかったんだろう。毎日コツコツ勉強しなかったんだろう。 でも本当に忙しかったんです。勉強時間…
寝る時間を統一したい… 5歳娘、2歳息子、1ヶ月息子がいます。 5歳娘は昼寝なくても22〜23時まで平気で起きてます。 なんなら眠ろうと言って部屋に連れてかないと眠らない、へたしたら22時ごろ部屋に行っても寝るの結…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
チャン
そうなんですね。最低16時前には起こすんですね。
うちももう少し午後寝の時間を早めた方が良いかと思うんですが、なかなか寝ない時もあり難しいですね💦
うちも夜は寝かしつけというか、ただ隣にいて、寝室からリビングに出て行っちゃう時に戻すを繰り返してるだけなんですが、なかなか寝ない時はこれを20回以上はやります笑