
娘の睡眠リズムと離乳食のタイミングについて相談です。朝の寝かせ方や離乳食の始め方について教えてください。
もうすぐ生後5ヶ月になる娘の睡眠リズムと、離乳食をあげる時間帯についてお伺いしたいです🙇♀️
朝、7時~8時くらいに起きてオムツ換え・授乳・おしゃべりなどで1時間~1時間半ほど起きていて、その後1~2時間ほど寝るのですが、これは朝寝でしょうか?
また、離乳食を始める際はこの朝起きてる1時間ほどの間にあげた方がいいのでしょうか?
お昼頃だと、アレルギーなどを考えると病院があいてないので良くないですよね?💦
朝寝なのか、また、離乳食初期はどのくらいの時間帯・タイミングであげていたか、教えてくださいm(_ _)m
- サボテン(4歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
朝寝だと思いますよ😉
上の子がそんな感じでした!
ウチは離乳食1回の時は朝起きた時にあげてました☺️
万が一アレルギー反応出たら午前中ならすぐ病院行けるので💭

ママリン
朝寝だと思います💕
午前中、病院が開いてる時間であげられたらいいと思います😊
うちは朝起きるのが6時から7時とかでまだ病院も開いてない時間だったし寝起きすぐだとあまり食べなかったので、
朝寝してから10時とか11時に1回目あげてます🤣
-
サボテン
ありがとうございます!
娘さんは早かったのですね✨
朝寝してもその時間なら1回目あげやすいですね🥰
娘もそれくらいで朝寝から目覚めてくれるといいんですが…🤣- 5月21日

はじめてのママリ
朝寝だと思います☺️
朝の時間にあげるのがいいと思います!
病院の時間もありますが、お昼近くだと散歩とか買い物とかの用事に出づらいので😂
朝あげてみて、どうしても食べが悪いなら朝寝した後にあげてみるのもありだとは思います☺️
-
サボテン
ありがとうございます!
たしかに散歩などとの兼ね合いも出てきますね😳✨
まずは朝あげてみて、様子見てずらそうと思います😃💓- 5月21日
サボテン
ありがとうございます!
朝起きたときの方がすぐに行けるので安心ですよね😣
まずは朝寝の前にあげてみることにします✨