「生後11ヶ月」に関する質問 (221ページ目)





生後11ヶ月になってもモロー反射あったりしますか? 今でも寝ててもビクってして起きてしまいます😭 あと普段から抱っこ紐してるせいかベビーカーだとギャン泣きします、慣れさせた方がいいのでしょうか、、ベビーカーで寝る赤ちゃん羨ましいです😭
- 生後11ヶ月
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 赤ちゃん
- モロー反射
- a
- 2








おっぱいへの執着について。 読んでいただきありがとうございます。 生後11ヶ月の娘がいるのですが、10日ほど前から離乳食を全く食べなくなってしまいました。 それまでは、だんだん食べる量も増えてきて、昼間おっぱいを欲しがる回数も減っていたので このまま断乳に向かってい…
- 生後11ヶ月
- 離乳食
- 断乳
- 赤ちゃん
- 食べ物
- はじめてのママリ🔰
- 1




生後11ヶ月になった所です。 今まで離乳食を7時、12時、16時にあげていました。 16時にしていたのはお昼寝から起きた時が機嫌がいいのでその時間にしていました。 夕寝もしなくなったし、17時に離乳食に変更しつつあります。 のちには18時頃くらいに離乳食がいいかなーと思ってい…
- 生後11ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 8

生後11ヶ月の娘です。 3回食にしてますが離乳食を全然食べません。 色々挑戦してますが手作りもレトルトも全然ダメです。 ただバナナだけは食べます。 離乳に向けてフォローアップミルクにしていきたいのですが、全食バナナ(二分の一)じゃ栄養取れませんよね、、、 みなさん…
- 生後11ヶ月
- 離乳食
- フォローアップミルク
- 栄養
- バナナ
- ちゃちゃ
- 3



もうすぐ生後11ヶ月になる男の子を育てています。 同じくらいの月齢のお子さんを育てている方、1日の生活リズムを教えてください! 私は、授乳5回くらいしてますが、検診で、授乳は減らしていってもいいねとお話がありました。しかし、離乳食の量も食べムラがあり、栄養不足…
- 生後11ヶ月
- 離乳食
- 授乳
- 月齢
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 0







おすすめの取り分け離乳食本教えてください💦 もうすぐ生後11ヶ月ですが、今までずーっとベビーフードで育ててきました💦 そろそろ大人の取り分けでご飯あげたいので、おすすめの本があれば教えてください☺️✨
- 生後11ヶ月
- ベビーフード
- おすすめ
- ご飯
- はじめてのママリ🔰
- 0


ロンパースっていつ頃まで着せていましたか? 生後11ヶ月の今、もうほとんどセパレートにしてしまったのですが、これから歩くようになったら逆にロンパース可愛いかも…と思い、80や85サイズのロンパースを何着か買おうか悩んでいます😂 今は ・冬〜初春用?の長袖ロンパース(80…
- 生後11ヶ月
- ロンパース
- 肌着
- セパレート
- はじめてのママリ🔰
- 8
関連するキーワード
「生後11ヶ月」に関連するキーワード