※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後11ヶ月の今、ロンパースを着せていますが、大きくなったら着ることもないと思いつつ、今のうちにたくさん着させたいと悩んでいます。皆さんはいつまでロンパースを着せていましたか?

ロンパースっていつ頃まで着せていましたか?

生後11ヶ月の今、もうほとんどセパレートにしてしまったのですが、これから歩くようになったら逆にロンパース可愛いかも…と思い、80や85サイズのロンパースを何着か買おうか悩んでいます😂

今は
・冬〜初春用?の長袖ロンパース(80cm)1着
・春&秋用の長袖ロンパース(80cm)1着
・半袖ロンパース(80cm)1着
・長袖ボディ肌着(80cm)2着
を持っています。

ロンパースなんて大きくなったら着ることもないと思うと、今のうちにたくさん着させたいなーと😂

皆さんはいつまでロンパース着せてましたか?

コメント

deleted user

どんなものかにもよりますが、下の子は一歳半くらいまでは着せていました!かわいくて😂💛

はじめてのママリ🔰

うちもそれくらいから着せなくなりましたね〜!
可愛いんですけど、立ったまま着替えやオムツ替えするようになってから股のボタン(それがなかったら全部脱がなきゃいけない)が面倒で着せなくなりました💦

ミッフィー

5ヶ月ぐらいでボタン止めるのがめんどくなったのでセパレートに切り替えました😅

スポンジ

ロンパースじゃなくてサロペットとか吊りズボンタイプとか着せてましたよ☺️
これも大きくなってくるとあまり着ないのでその頃に着せると格別な可愛さがありました✨

はじめてのママリ🔰

下の子は小柄だったので、1歳になるくらいまで着せてました。

deleted user

もうすでに、股のボタンをとめさせてくれませーん
かわいいのに、残念

はじめてのママ

私ももうすぐ赤ちゃん卒業!と思うと寂しくて、ロンパースとトレーナーのお股ボタン付いてるやつばっかり着せてます😂着替え大変ですけど、やっぱりかわいいです😂
ちなみにパジャマもロンパースです!もうすぐ1歳だけど、まだ着せちゃうかもです😝

moony mama

別に良いと思いますよ😊
我が家は、デニムのツナギは着せてましたよ。でも、それ以外は一歳前にやめちゃいました。
一歳半でトイレに興味を持ち、ゆるーくトイトレ始めたので、もうそれからはツナギも面倒で無理でしたけど。