「生後11ヶ月」に関する質問 (128ページ目)


ミルクの卒業についてです👶🏻🍼 生後11ヶ月の男の子を育てています。4月から保育園なので、それを機にミルクを卒業しようと思っているのですが、ミルク大好きマンで夜の離乳食後だけ与えないようにしているのですが毎日食後ギャーギャー泣き叫びます😔 離乳食は200g前後の量を与えて…
- 生後11ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 保育園
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 5


生後10ヶ月(体重8kg)もうすぐ生後11ヶ月の男の子の おむつ 横漏れについてご相談させて下さい🙇🏻♀️ 4ヶ月ぐらいで寝返りをするようになってから 横向き寝でよく寝るようになりそのぐらいから 結構な確率でおしっこが横漏れしてしまいます。 最初はメリーズのテープ、 パンツと…
- 生後11ヶ月
- 体重
- 生後10ヶ月
- パンパース
- おすすめ
- hrmm
- 2










生後11ヶ月の娘がいるんですが、私も165あり、旦那も180あり遺伝か娘も既に身長が高いです💦枠にはみ出るくらいで大きくなることは良いことなのにそんな事まで心配になって💦女の子で11ヶ月のお子さんいる方、身長どのくらいですか??
- 生後11ヶ月
- 旦那
- 女の子
- 遺伝
- はじめてのママリ🔰
- 7










生後11ヶ月で逆さバイバイする子いますか? パチパチ、いただきます、ご馳走様とかはできます! お片付けと称してカゴの中に物入れたり、くるくる落ちるボールも入れることできます!
- 生後11ヶ月
- 片付け
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後11ヶ月で「いないいないばあ」をしても無反応なのは発達が遅れているのでしょうか?💦 このぐらいの月齢だと喜んだり、オモチャや布を使って自分でいないいないばあする子もいるのに娘は無反応です。 正確には私が「いないいない〜」って言った時点でニコニコしてて「ばぁ!」…
- 生後11ヶ月
- 運動
- 月齢
- 発達
- いないいないばあ
- はじめてのママリ🔰
- 9


抱っこ紐を購入するか迷う〜〜 もうすぐ生後11ヶ月の娘 生後2ヶ月からコニーの抱っこ紐を使用しています 最近、抜け出そうともがき… 両手が空かなくなる場面が増えました 新しく抱っこ紐を購入するか 今更また買うのもなあと葛藤しています、、 月齢がいってから購入した方…
- 生後11ヶ月
- 抱っこ紐
- 生後2ヶ月
- 月齢
- おすすめ
- はじめてのママリ🔰
- 5


関連するキーワード
「生後11ヶ月」に関連するキーワード