「生後11ヶ月」に関する質問 (126ページ目)





もうすぐ一歳になる生後11ヶ月の我が子ですが、 発達が心配で毎日毎日考えてしまいます。 今できることは全てしてあげたいと思っています。 お家で知育をしたり、同年代の子どもと遊べるような遊び場に行ったり、沢山話しかけたり… そして、できることに目を向けようと意識をし…
- 生後11ヶ月
- 知育
- チャイルドシート
- ベビーカー
- 積み木
- はじめてのママリ🔰
- 6


後追いがしんどいです。あと数日後に1歳になる息子がいます。 生後6ヶ月くらいから始まった後追いが終わる気配がありません。むしろ月齢が上がるたびに後追いがパワーアップ、ヒートアップしてて辛いです。 生後6ヶ月頃ずり這い、生後7ヶ月頃つかまり立ち、伝え歩き、生後9…
- 生後11ヶ月
- 生後6ヶ月
- 生後7ヶ月
- 生後9ヶ月
- 月齢
- みちゃん
- 12







物音に敏感さんです。 生後11ヶ月保育園に行きだしましたが、周りがうるさく感じるのか環境が違うからか朝寝出来ません。 まだお昼寝まで慣らし保育が進んでおらず、お迎え行った時に寝てる子がいたら羨ましく思って見てます… 元々家でも外の音や、ペットのがちゃがちゃする音で…
- 生後11ヶ月
- 保育園
- お昼寝
- 月齢
- 慣らし保育
- はじめてのママリ🔰
- 1

もうすぐ1歳3ヶ月の男の子の発達について質問させてください。 生後11ヶ月頃、人真似を全くしないことや後追いがないこと等で発達の遅れを心配し始めました。 1歳に入ってからパチパチ、バイバイ、いただきます、ご馳走様、などの模倣ができるようになったり、指差しもできるよう…
- 生後11ヶ月
- 絵本
- おもちゃ
- 保育園
- お風呂
- はじめてのママリ🔰
- 7




生後11ヶ月の男の子のママです! ジュースを飲む時は飲むのですが 最近よく少し飲んだら口からべーって出すことが増えました… なんでなんですかね?? ご飯中とかもなるべく飲んで欲しいのに😭
- 生後11ヶ月
- 男の子
- ジュース
- ご飯
- ゆづまま
- 4



スプーンとフォークの練習について 今生後11ヶ月ですが、いつ頃からスプーンとフォークの練習始めた方がいいですか? 一緒に持ってもらってお口に運ぶ練習をたまにしているのですが、持ちたがりません💦
- 生後11ヶ月
- スプーン
- はじめてのママリ🔰
- 6



生後11ヶ月ですが未だにハイハイと 掴まり立ちしません💦 来週10ヶ月検診なのに大丈夫なのか不安です... いつかは立つ、歩くとは分かっていても 全然想像出来なくて😥
- 生後11ヶ月
- 夫
- 検診
- ハイハイ
- mama
- 4



関連するキーワード
「生後11ヶ月」に関連するキーワード