※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんが野菜を食べるのが苦手で、保育園の面談で離乳食中期の給食が心配。夕食で練習するけど不安。

生後11ヶ月です。
1センチ角の野菜でもたまにおえっとするので、なかなかそれ以上の大きさに挑戦できません。
まだゆっくりいいですかね…
今日は来月入園の保育園で面談があり、離乳食中期の給食を出されることに決まりました😵
仕事も始まるから夕食で練習していかないとなと思うのですが不安だらけです😞

コメント

はじめてのママリ🔰

ぜーんぜん良いと思います!
うちは1センチ角が食べれるようになったのは最近です!
ご飯は大人と同じ硬さのものでパクパクいけますが、おかずはまだまだ大きかったり硬いと嫌がったりおえってなります。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    それでは手づかみとかはまだできてないですよね?

    ごはんも5倍がゆにしたのをきっかけに何をしてもお米は食べなくなってしまいました😅
    水分多めでトロミつけたものを食べさせていますか?

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

うちも今の月例に合わせた食事だとおえっとなっちゃいます💦
なので中期後半くらいの大きさでとろみつけてあげています。
ずっとこんなドロドロしたもの食べている子いないし、いつか食べれるようになるでしょ!って思ってゆっくり進めています☺️
ただ、ご飯だけはおえっとなっても軟飯を続けています。特に意味はなく、慣れてくれたらいいな〜となんとなく思っていだけです😅

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭
    私も中期後半くらいです。
    そうですよね✨どこかのタイミングで食べれるようになるはずですし、そこからまた進めていったらいいですよね!
    同じ方がいて安心しました🙇‍♀️

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

うちは、少しでも形があるとオエっとします。嘔吐してしまうことも🥶
そして丸のみするので、まだまだドロドロのものをあげてます🥺

  • ママリ

    ママリ

    同じ方がいて安心しました✨
    この前ママリで、同じ月齢の方に食べさせてる野菜の大きさを質問したら皆さんスティック状とか、バナナも丸ごとあげてるて方もいらっしゃって焦ってしまいました💦
    子供によるから焦らないでいいですよね!✨
    ありがとうございました😊

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スティック状の野菜とか、バナナかじるとか絶対無理です!笑
    つまらすか吐きます!
    保育園には7〜9ヶ月用のBF弁当持って行ってます!
    それでも3割ほどしか食べないんですけどね😂
    焦らなくていいと思います❤️

    • 6月29日
  • ママリ

    ママリ

    今日初めて鶏のひき肉を入れて離乳食作ったんですが一口目で咳き込んでました😭ブンブンチョッパーでさらに小さくしてたのに…😅
    私の子もスティック状とかバナナかじるとか無理です!🤣しかも持たせてもぐちゃっとしてポーイです😆
    今は長い人生の一瞬ですもんね😊いつかは食べれるようになるはずだから長い目で見ないとですね✨

    • 6月29日