※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園に入園した息子について悩んでいます。お着替えやコミュニケーション、給食後の離席が問題です。皆さんはどうされていますか。

今年幼稚園(年少さん)に入園しました!
もうすぐ一学期が終わります✨

先生と話したところ、息子はまだ1人でお着替えができず、サポートの先生がいるそうです。
家ではズボンを脱いだり、履いたりできます。
こないだはボタンを1人でできたそうです。
上が難しいです。

お子様で年少さんがいる方、1人でできますか?
夏休みに練習する予定です。

あと、悩みがあり
①他者とのコミュニケーションが難しい。会話のキャッチボールが苦手。
②給食で食べ終わると離席してしまう。工作の時間も。

療育には通っています!通ってから成長を感じてます。

お着替え、人との関わり、離席、問題があり悩んでます😭😭😭😭
大丈夫かなー😭😭😭😭
色々コメントお待ちしています!

コメント

はじめてのママリ🔰

年少入る前には着脱ボタンファスナーなどできていました。担任の先生には男の子が特にできない子が多く、全てやってくれるの本当に助かりますと言われたので、できない子は多いと思います!

療育に通っておられるということで、
まだ年少ですしあせることなにもないと思います!!
私も仕事で色々な子を見てきましたが、年少入ったばかりなので年々さらに成長見られると思います🥰