※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナッツー
子育て・グッズ

11ヶ月の息子が寝かしつけで泣き続けて困っています。抱っこもNGで、トントンしても泣き疲れて寝る状況です。何をしても泣き止まず、困り中です。

生後11ヶ月の息子のことです。
寝かしつけが大変で困ってます。
ねんねルーティンをしたあと、電気を消して横になるのですが
そこから泣いてぐずります。
トントンしたり、頭さすったりすると
泣きながら手を払いのけられ
かと言って何もしないのも大泣き。

抱っこもダメなので、ひたすらトントン→払いのけられるを繰り返し
泣き疲れて寝る感じです。

何をしても大泣き、何もしなくても大泣き、、
どうすればいいのだろう、と困り中です。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じです😂月齢も同じで、抱っこの寝かしつけだと暴れるので置いて疲れ待ちです😂
すごい泣き喚くこともないですが。。
トントンは逆効果なので隣で寝たふりして寝るの待ってます😂

22👧🏻mama

うちもつい最近まで寝ぐずりが酷く困ってました…💦
ほっといてギャン泣きされるのも辛いし、
寝せてトントンもダメな時は抱っこしたままバランスボールで優しくピョンピョンしてたらうちの子は寝ます💦

横抱きすると寝かせられるのが嫌みたいで機嫌悪い時は泣き喚くので、バランスボールに私が座ったまま前向き抱っこで寝かしつけてます…

下ろす時が大変ですが、寝入ってすぐくらいだと、下ろしてもスっと寝てくれるので、うちはこのパターンが多いです💦

はじめてのママリ🔰

そういう時たまにあるのですが、大泣きしてもほっといたことあります🥲
そのあとすっと寝たのですが、何してもダメなときしんどいですよね🥲
最近頬を触るのがお気に入りだと知ったので、何かしらの攻略法を見つけられるといいのですが…!