※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんがママと認識して呼ぶ方法について相談しています。

ママ パパ っていつから言えるようになりましたか??

ママ!ママ! まんままんまんとかは言うんですが、ちゃんとママって認識して言ってはないと思います😅

ちゃんとママって認識して早く呼んでほしいな〜と思い、ママだよ〜って毎日言い聞かせてるんですがこれで覚えるんですかね?💦

今は生後11ヶ月です!

コメント

はじめてのママリ🔰

9ヶ月ですが、最近ギャン泣きの時にママ〜😭って言って手を出すようになりました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    10ヶ月の頃はギャン泣きのときにママ〜って言ってくれてたんですが、何故か言わなくなりました...笑

    • 7月19日
deleted user

うちはパパママ認識はしてるけど、呼ばれるのはパパだけです🥹

たまーにママァって言って後追いしてくるけど、基本的にはいつもいるの分かってるからわざわざ呼ぶ必要ないと思われてそうな感じです😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たしかに、ずっと一緒にいると呼ぶ必要ないと思われそうです😅早く言って欲しいです🥺❤️

    • 7月19日
さくたろう(27)

最近言うようになりました😂
私が居ないところではママって言うみたいなんですが、私が聞いたのはほんと1週間前ぐらいでその時に初めて呼ばれました!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まさかのいない時に言ってるとかもあるんですね😲!!
    早く私も呼ばれたいです😂

    • 7月19日
deleted user

うちは日常会話の中で違和感ないようにいれてました例えばママがおむつ替えてあげるねとかママと一緒にご飯食べようねとかその方が覚えてくれるかなと思って

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!今日からそのように言ってみます!

    • 7月19日
パモの母

パパは10ヶ月なりたてにはハッキリ言ってました✨️パパどこにいる?って聞くと指さしながらパパって言います☺️
ママは、何回ママって言ってって促してもパパって言います🤣ご飯のことマンマはハッキリ言ってるのに😭笑

はじめてのママリ

これはだれー?って言うとパパとばぁばとにぃにだけは言います😅
ママは泣いてる時に言ってるけど、果たして私をわかって言ってるのかは……???って感じです😂