「生後11ヶ月」に関する質問 (10ページ目)


生後11ヶ月の男の子です。 お昼寝をしている時に、急に大泣きした後のような過呼吸っぽい「ヒックヒック」とした息遣いになり、大泣きし始めました。しばらく抱っこしていると落ちついてスヤスヤ寝始めました。 今日は疲れているのかいつもより長く眠っているのですが、寝ている…
- 生後11ヶ月
- 夜泣き
- 病院
- お昼寝
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 0

間もなく生後11ヶ月になります。 保育園の慣らしに行ってきたのですが、飲み物がコップに入っていてやっぱりコップ飲みはこの月齢でマスターしているものなんですか?💦ストロー飲みはマスターしてるのでストローで飲むことが多くてコップ飲み練習をおろそかにしてました💦
- 生後11ヶ月
- 保育園
- 月齢
- 飲み物
- ストロー
- はじめてのママリ🔰
- 4











一歳未満、生後9ヶ月、生後10ヶ月、生後11ヶ月で保育園通わせている方。 夕寝させてますか? 夕寝何時から何時にしていますか? 園の昼寝が14:30までという中途半端な時間です。 そこから16:30から17時で夕寝してほしくても寝ません。 でも18時半には眠くて大泣き。 夜泣きも酷…
- 生後11ヶ月
- 夜泣き
- 保育園
- 生後9ヶ月
- 生後10ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後11ヶ月どんな感じですか? キッチン立ってると抱っこ抱っこでしないと大泣きし始める。抱っこからおろすと泣く。おもちゃで遊び始めてもすぐ飽きて抱っこ要求してくる。指さし始まって気になる物指さしますが触れなかったら怒る。とまぁなかなかに大変なんですがそんなもんで…
- 生後11ヶ月
- おもちゃ
- キッチン
- 遊び
- 大泣き
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後11ヶ月で、抱っこ紐じゃないと寝ないのってだめですか?💦やめた方いいですか?? したにおろすと30分で起きるし、上の子幼稚園14時に迎えなので寝てても起こしたりとかで……
- 生後11ヶ月
- 抱っこ紐
- 幼稚園
- 上の子
- 寝ない
- とと
- 2

歩くのが大好きな1歳5ヶ月の子をディズニーランドへ連れて行きます。 7月に家族でディズニーランドへ行きます✨🧚♂️ 生後11ヶ月の頃にも行っているのですがまだ歩けないからベビーカーメインで寝てたりしていました。 今回はもう歩き回るのでどう動こうか迷います。 歩けるから…
- 生後11ヶ月
- 1歳児
- ベビーカー
- 夫
- パパ
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後11ヶ月です。 子供が毎日6時前に起きて部屋を動き回ります。 就寝は19時です。 これは普通ですか。 毎朝この時間に起きて動き回り私の体力がすり減りそうです。 部屋が暑いのかと思い涼しくしてもダメでした 日中運動量が足りないと思い支援センターに連れて行ってもダ…
- 生後11ヶ月
- 運動
- 昼寝
- 体
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 3





ベビーカーで寝かしつけってやっぱあんまり良くないですかね😭 生後11ヶ月です。 夜は授乳で寝落ちするので大丈夫なんですが、朝寝と昼寝の寝かしつけに困っています。 基本的には時間は決めておらず、目を擦ったり眠そうにしてたら寝させるスタンスです。 眠いとめちゃくちゃグズ…
- 生後11ヶ月
- 寝かしつけ
- 授乳
- 体重
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 6




保育園入園について相談です。 現在一年間の育休を取り子育て中です。 会社からは必ず保育園に入れて一年後に復帰できるようにしてと言われていたため、慣らし保育の期間を考慮し生後11ヶ月になる8月に入所申し込みをしました。 旦那は育休を伸ばして一歳過ぎてから入れたほう…
- 生後11ヶ月
- 旦那
- 保育園
- 育休
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 4


関連するキーワード
「生後11ヶ月」に関連するキーワード