「生後11ヶ月」に関する質問 (10ページ目)



生後11ヶ月なりたてです。 この月齢になって急に抱っこでしか眠れなくなってしまいました😭 今まではセルフねんねとまではいきませんでしたが、ベッドでトントンしたり添い寝したりで寝れていました。睡眠退行の時期もありましたが、基本的にはベッドで眠りに入れていました。 そ…
- 生後11ヶ月
- 寝かしつけ
- 生後10ヶ月
- 月齢
- ベッド
- ななりー
- 7



助けてください 生後11ヶ月、ここ1.2週間で急に離乳食を食べなくなりました。 最初はヨーグルトと交互にあげてたら食べてたのですが、それも通用しなくなりました。 手作りもBFもだめ。手づかみ食べメニューもだめです。 体調は悪そうではありません。 うんちもおしっこもいつ…
- 生後11ヶ月
- ミルク
- 卒乳
- おしっこ
- うんち
- はじめてのママリ🔰
- 4

もうすぐ生後11ヶ月の子が高熱です。 結構ぐったりしているのですが、今日一日は離乳食なしでミルクでも問題ないでしょうか? もちろん欲しがればあげますが、今は椅子に座るのもしんどいって感じです。。
- 生後11ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 椅子
- 熱
- mama
- 3




生後10ヶ月(もう生後11ヶ月)はセパレートの服を買う方がいいでしょうか? いつも来ている服がワンパターンなので、今すぐ着れる服が欲しいな…と思ってます。 今長袖長ズボンのロンパースを着せてるのですがそろそろ買うとしたらロンパース? それともセパレートの服でしょうか? …
- 生後11ヶ月
- パジャマ
- 体重
- 生後10ヶ月
- ロンパース
- あろえ丸
- 5

生後11ヶ月で、12ヶ月の離乳食ベビーフードってあげても問題ないと思っちゃいますが、ダメなんですかね、、、、 最近急に好き嫌い食感味無理が多くなってきて 色々試したいのですが自分の気力と料理に瞑想してしまって ベビーフードの力を借りたい女です😭
- 生後11ヶ月
- 離乳食
- ベビーフード
- 料理
- 好き嫌い
- はじめてのママリ🔰
- 5


生後11ヶ月の男の子を育てています。 おしゃぶりをして寝ているのですが、 寝る直前や、夜中に急におしゃぶりをしながら 「んーんーんー」とずーーっと喋りだします。。 唸っているような喋っているような…感じで たまにではなく毎日です😭 寝かしつけを始めて、「んーんーんー」…
- 生後11ヶ月
- 寝かしつけ
- おしゃぶり
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 3




下痢をしている時って、普通の白ごはんはやめておいたほうがいいですか? 生後11ヶ月なのですが、1ヶ月くらい前からおかゆを嫌がるので最近は普通のご飯に少し水を足してレンチンして食べさせていました。 昨日から下痢をしているのでおかゆを食べさせようとしていますがやはり…
- 生後11ヶ月
- うどん
- おかゆ
- 拒否
- ご飯
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後11ヶ月 もうすぐで1歳の男の子が最近怒ると物にあたります。普通ですか? 11ヶ月の男の子がいます。 最近思い通りにいかないことがあると「怒ってる」と言う感じが強くなりました。 自我が強くなってきているのはわかるのですが、 「んーー!!!!!!」と言いながらおも…
- 生後11ヶ月
- おもちゃ
- 男の子
- 1歳
- 自我
- はじめてのママリ🔰
- 2




生後11ヶ月の子が自分で自由に飲めるストローマグ的なものでオススメありますか? 今持っているのがダイソーのコップ練習のやつ(食事用/傾けるとチョロチョロ出る)、リッチェルのストローマグ(食事用)、大きめストローマグ(外出用)の3つです。 普段遊んでいるベビーサークルの…
- 生後11ヶ月
- ベビーサークル
- 食事
- 外出
- ダイソー
- はじめてのママリ🔰
- 5




喧嘩しない夫婦が羨ましすぎます どうしたらそうなれますか? 原因の1番は私がイライラしてしまうことと思います💦 夫はちゃんと家事も育児もやってくれます 一年の育休もとってくれました 私のご機嫌もとろうとやってくれていると思います それなのに、、もうなんでこれや…
- 生後11ヶ月
- 離乳食
- お昼寝
- 育休
- 眠れない
- はじめてのママリ
- 3

関連するキーワード
「生後11ヶ月」に関連するキーワード