「生後11ヶ月」に関する質問 (11ページ目)



生後11ヶ月です。発達不安があります。 ①保育園のお迎えに行っても喜ばないのが心配です。少し前までは手足バタバタしたりにこっとしていたのに、最近は真顔です。 ②名前を呼んで振り向くのが半分くらい 指差し、模倣(パチパチ、バイバイ、いないいないばあ)、つかみ食べでき…
- 生後11ヶ月
- 保育園
- 名前
- 発達
- いないいないばあ
- はじめてのママリ
- 2

もうすぐ生後11ヶ月になるのですが、最近暴力的?な感じで心配です。 ものを投げる、私や夫に噛みつく、飼っている猫を叩くなどです。 物を投げるのは癇癪という感じではなく楽しいと思ってやってそうな感じです。おもちゃや離乳食のスプーンコップなどを投げます。 噛みつくの…
- 生後11ヶ月
- 離乳食
- おもちゃ
- 保育園
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 4






生後11ヶ月の娘です。 抱き上げる時に ちょうど右胸あたりに 手をやった時に コリっとしこりがあることに気づきました。 しこりは乳首の辺りです。 本人は痛がることもなく普通です。 特に赤みもないです。 左胸より少し膨らんでる?かな〜って感じです。 今度 病院を受診します…
- 生後11ヶ月
- 病院
- 乳首
- Kana kun ( '•Ꙫ• ' )
- 0

お風呂激狭家庭のワンオペお風呂どうしてますか? もうすぐ生後11ヶ月です。 うちはお風呂場も脱衣所も超狭くて そこに置いておけないんです。 今まではリビングにバウンサーに乗せてましたが 最近は前のめりになり床に手をつけていて すごく危ないのでやめたいです。 バウンサ…
- 生後11ヶ月
- お風呂
- バウンサー
- テレビ
- 家庭
- はじめてのママリ🔰
- 4

卒乳、卒ミ済の子で ・胃腸炎 ・食欲不振 になってる子いませんか? 離乳食の一回量どれくらいあげてますか? 生後9ヶ月 生後10ヶ月 生後11ヶ月
- 生後11ヶ月
- 離乳食
- 卒乳
- 生後9ヶ月
- 生後10ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0


もう少しで生後11ヶ月になります。 落ち着きがなく多動ではないかと不安になります😭 家の中では座ってる事がなく、いっそハイハイとつかまり立ちを交互にしてじっとしてる事がありません。 絵本なんか読めた試しがないです。 膝の上に乗せてもぴょんぴょん跳ねて、子供は毎日汗…
- 生後11ヶ月
- 絵本
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- ベビーチェア
- はじめてのママリ🔰
- 4


生後8ヶ月、生後9ヶ月、生後10ヶ月、生後11ヶ月で胃腸炎になったことのある子で 食欲はいつ頃戻りましたか?😭 離乳食をたくさん食べる子だったのですが いつもの1/3も食べず、 ミルクも今日のトータルは300mlでした😭
- 生後11ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 生後8ヶ月
- 生後9ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0


生後11ヶ月です。 風邪引いたのがきっかけで離乳食を全く食べません😭 なんとか、おこめぼー、ヨーグルト、バナナ、豆腐だけ食べれるようになりました。 他のものが口に入ると器用にその食材だけ口から出します、、 風邪の時や治りかけの時これなら食べたよ!みたいな食べ物が…
- 生後11ヶ月
- 離乳食
- 食べ物
- 食材
- バナナ
- はじめてのママリ🔰
- 3






生後11ヶ月の子を育てています。 現在ことあるごとにつかまり立ちをして頭を打たないかなと心配でつきっきり😭 転倒防止の帽子を被せているものの、なかなか倒れる💦 この時期、みなさん対策やベビーサークルなどどのようにやりすごしてますか? 特に自宅保育で長い時間一緒にいる…
- 生後11ヶ月
- ベビーサークル
- 保育
- つかまり立ち
- 帽子
- コロまる
- 5





生後11ヶ月になって、離乳食全然食べなくなりました おやつはめーーーっちゃ食べます😂 このままオヤツをあげててもいいのか、オヤツを完全になくしたほうがいいのか、、、、 時間は4.5時間あけてご飯あげるようにしてます! 時期的に食べないのでしょうか😢
- 生後11ヶ月
- 離乳食
- おやつ
- ご飯
- 食べない
- future
- 4

関連するキーワード
「生後11ヶ月」に関連するキーワード