※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後11ヶ月の子どもが物を投げたり、噛みついたり、猫を叩いたりする行動について心配しています。これらの行動は楽しいと思ってやっているようですが、他の子に対しても同じことをするのではないかと不安です。この月齢では普通なのでしょうか。アドバイスをいただけますか。

もうすぐ生後11ヶ月になるのですが、最近暴力的?な感じで心配です。
ものを投げる、私や夫に噛みつく、飼っている猫を叩くなどです。

物を投げるのは癇癪という感じではなく楽しいと思ってやってそうな感じです。おもちゃや離乳食のスプーンコップなどを投げます。
噛みつくのも怒ってではなく何か要求がある時(例えば眠いなど)に噛みつく感じです。
猫を叩くのも楽しくてやってそうです💦
猫が可哀想なのでなるべく近づけないようにはしていますが、毎回は防げず…😭

上の様な行動した時は、ダメだよ、痛いよ辞めてなど声かけはしていますがあまり響いてなさそうです。

この月齢ならこんな感じなんでしょうか?これから治っていくのか心配です。来月から保育園にもいくので、他の子に対してしないか心配で😭

アドバイス等いただきたいです🙇🏼‍♀️
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちももうすぐ11ヶ月で似たような感じだったのでコメントさせてもらいます🥹
うちの子もちょっと前から投げる楽しさを覚えたのかよく物を投げます🥲
支援センター行って他の子がいると手が出そうでヒヤヒヤしてます...🥶💦
きっとこの位の月齢では仕方ないのかなあと思いつつ、言葉が伝わるわけでもないのでほどほどに声掛けしながらやってます😓
アドバイスとかではなくてすみません😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    共感のコメント嬉しいです😭
    ママリさんのお子さんも投げるんですね🥺うちも楽しそうに投げてます…。
    支援センターで他の子いると私もめっちゃヒヤヒヤしてます💦他の子に向かって行ったら全力で止めてます笑
    そうですよね、怒っても分からないしなと思いつつ怒らないとやり続けちゃうのかよく分からず😭
    ブームが去ることを祈りましょう🥺

    • 6月18日
ままりん

うちも離乳食のスプーンや食器をポイポイ、机にガンガンしますし、噛み付いてきます。
保育園に行ってるのですが、保育士さんやお友達には噛みつかないみたいで、保育士さんには「お母さんやお父さんに甘えているんだと思います」と言われました!
噛まれるとかなり痛いので、真顔で痛いからやめてねと言ってますが、言ってる最中は下向いて反省してる風で3秒後には再び噛んできます😂

アドバイスはできませんが、うちも一緒のような感じですと言いたかっただけですすみません🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同じ様な方がいて安心しました💦保育園では噛みついたりしないんですね!ちゃんと区別がついていてすごいです🥹
    反省してる風かわいいですね😂
    いずれ落ち着いてくるのを願って待ってみます🙏

    • 6月18日
🤍

この月齢ではそんな感じかなと思います🥹!

うちの子もおもちゃ投げたり、コップを机にバンバンしたりしますよ☺️寝転がってたら顔をペチペチされることもあります👶🏻音が鳴ったりして楽しいのかなと思っています!

保育園に通い出したら、他の子との距離感もなんとなく分かってくると思います☺️私の友達の子も前はグイグイ来てましたが、保育園通い始めてからむやみに近づかずに少し遠くから観察してました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    今くらいの時期だとみんなこんなもんなんですかね😭
    髪の毛引っ張ったりどんどん暴力的になっていって心配してました🥲笑

    そうなんですね!観察してるの偉いですね😂うちの子も距離感分かってくれるといいんですが😭

    • 6月18日
totoro12

うちも同じです。
投げるのが楽しい、落とすのが楽しい
音が楽しいって感じたと思います。

噛んだり髪を引っ張ったりもします。
平手でほっぺもペチペチしてきますが、地味に痛いです💦
相手の反応を楽しんでる感じです。
痛いーって痛がるのが、喜んでるように見えるのか...笑
上の子たちは、無言でやられるのを耐えてます🤣
今はなんでも興味が出てきて、本人は遊んでるつもりなんだと思います。
真顔でめっ!っていうと泣きますが、その瞬間、怒りを露わにして叩いてきますが。笑
喜怒哀楽が出てきて、可愛い時期でもありますが、ちょっとやられる側は耐えられなくなってきますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちの息子だけだと思って不安でしたが、意外とみなさん同じ様な感じで安心しました😭

    噛んだり叩かれたり痛いですよね…💦
    うちの息子も痛いというとキャッキャ笑ってます😇喜んでるように見えてるんですかね?笑
    上のお子さんたち偉いですね…!🥺
    徐々に理解して辞めてくれる時期が来るのを待ちたいと思います🥲

    • 6月21日