
生後11ヶ月の子どもについて、離乳食の食べムラや母乳の量に悩んでいます。卒乳のタイミングや食事の工夫についてアドバイスを求めています。
生後11ヶ月 離乳食と卒乳について教えてください🥵
離乳食の食べムラがすごく、食べない時は100gも食べず、
食べる時は180gぐらい食べます。
スケジュールは下記のような感じです!
7時起床
7時半〜8時 朝ごはん130g +母乳
12時 お昼ご飯 150g
15時 母乳+おやつ
18時半 夜ご飯 180g
21時 ミルク150+母乳
今日、母乳の前後で体重測ってみたら70mlしか飲めていませんでした😂
こんなに出てないことにびっくりしました、、、(笑)
こんなに出ていないなら日中のおやつや朝ごはんの後はミルク足したいのですが、ミルクは寝る前しか飲んでもらえません🥵
もう母乳やめて、午前も捕食あげて、午後も捕食あげて、寝る前だけミルクでもいいでしょうか??
70しか出てないけど、まだ卒乳はしない方がいいでしょうか?💦
先輩ママさん教えてください💪
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

赤りんご
生後11ヶ月とのことですが、1歳から仕事復帰されるのであれば、保育園に向けて、卒乳を進めても良いかもしれませんが、仕事復帰やまだ保育園に預ける予定がなければ、はじめてのママリさんがいつ頃までに卒乳させたいかにもよると思いますよ😊
母乳あげるのがしんどいのであれば、卒乳を進めてもいいですし、70mlしかでないと言ってましたが、まだ出ているので、まだ卒乳させたくなければ、いまのまま飲ませても良いと思いますよ✨
あとは、ママリさんが卒乳をどのように考えているかだと思います😊
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
一歳で保育園に入れる予定はないですが、そろそろ卒乳したいなと思っています😌
70ミリだけじゃ栄養が足りてるのか心配になっていました🥵
卒乳するならおやつで補う感じでいいでしょうか??
赤りんご
卒乳を考えてるんですね😊
段々と離乳食がメインになってくると思うので、離乳食でどのような物を食べているかが、栄養が足りているかにもなると思います💦
1歳からの1日のスケジュールとかみると、10時に補食(おやつ)を入れてるをよく見ますし、保育園でも10時と15時におやつがあります😃
あとは、離乳食に偏りがあったり、心配であれば、フォローアップミルクで栄養補給してみてもいいと思います😊
卒乳に向けて、一気に母乳を止めてしまうとおっぱいが張って痛くなるので、母乳を今、3回のところを2回、1回、と減らしていくとよいと思いますよ👍️
はじめてのママリ🔰
軟飯 90〜100g
おかず 50g
タンパク質15〜40g
ほどあげている感じです😌
赤りんご
そうなんですねぇ💡
たくさん食べてるんですね😊
足りない栄養素があったり、子どもの楽しみで、補食だったり、おやつをあげてもいいと思いますよ💡
はじめてのママリ🔰
たくさん食べれているんですかね??
もっと食べる子ばかり見るので少ないんじゃないかと心配していました😭
ありがとうございます♩
おやつもあげてみます!!