※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いとママ
子育て・グッズ

生後11ヶ月の娘がハイハイやつたい歩きをしないことに不安を感じています。発達が遅れていることは理解していますが、親としてできることはありますか?

生後11ヶ月の運動発達について。

生後11ヶ月21日の娘なのですがハイハイをしません。

ずり這いも両手交互に出せず、
足も片足だけ曲げて進みます。
つたい歩きも足だけ動きません(上半身は移動します)
とても立ちたがるのですが立ってもフラフラです。
最近四つん這いをするようになりました。


10ヶ月検診の時は問題なく、
ハイハイしないのも様子見になりました。

発達がゆっくりな子なのは分かっているのですが周りの同じ月齢の子はハイハイもつたい歩きもしてるので不安になります。

子どものペースに任せたいのですが少しでも親が出来ることはないでしょうか?😭
また、生後11ヶ月の時で発達スピード似てる方いますか?

よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの下の子、生後11ケ月19日です!誕生日近いですね✨そして発達スピードが似てます!!
うちもハイハイしません。なんならずり這いもしません🤣つかまり立ちも、まだできません!伝い歩きなんて、いつになることやら…
ゆっくりさんだなーと思って見てます!一緒にハイハイやろうとしますが、本人は全然です!小児科の先生も一緒に見守ってくれてるので、親も見守ってみようかなって気持ちでいます🥺

  • いとママ

    いとママ

    誕生日近いですね!🧡
    同じ方がいて気持ちが軽くなりました🥹✨
    うちの子も母のハイハイは全く興味なしです🤣笑
    ちなみにパチパチ手を叩いたり名前を呼んだら振り向いたり言語発達?は早い方ですか??

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母はハイハイしてほしいのに!って感じですよね🤣わかります!!
    パチパチは好きみたいで、よくやってます。名前を呼んだら振り向くというより、手を挙げてくれます(親がそういう素振りで教えました)
    ちなみにですが、身長/体重は成長曲線下回る、かなり小さめさんです!これも含めて小児科で見てもらってます。1歳までに「ハイハイとつかまり立ちはして欲しいね」と先生に言われましたが、たぶん無理そうです💦

    • 6月23日
  • いとママ

    いとママ

    結構真似っこしてくれるのにハイハイはしてくれないみたいです😇笑
    手あげるの可愛いですよね☺️🧡
    成長曲線とも関係してくるのですか?!
    うちの子は大きめなので身長も上の方で体重も上振り切ってます😂💦
    やっぱり一歳までには出来てたほうがいいのですかね😭😭

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと、小さなを手挙げるの可愛いです☺️❣️
    あっ、すみません!小さい事も関係してるかなーと思っていたのですが、いとママさんの所の大きめちゃんでもできてないって事であれば、あまり関係ないかもです…
    1歳までにって言われましたが、あと数日ですもんね!いつかはできると思うのでお互いゆっくり見守っていきましょう🥺✨

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

うちも上の方と一緒でハイハイ、ずり這いつかまり立ち全くできません💦
お座りも前はできていたんですがここ数日拒否が強くずっと抱っこ求められます。
体重も軽めで曲線ギリギリです💦
こんな感じですが検診には引っかからず見守りましょうとなりました。

  • いとママ

    いとママ

    同じですね🥹✨
    抱っこが好きなんですね☺️
    お座りもバランス取れず後ろにひっくり返る事もあります😂笑
    やっぱり今はまだ見守るしかないですね🥹

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

回答ちょっとずれますが、、
うちもハイハイしません!それよかずり這いもしません💦体は大きめなんですが😂やっと覚えた寝返りでゴロゴロしてるだけの大きい赤ちゃんです😂
私は今しかない赤ちゃん期間が長くなった✨と、楽しむことにしました❤️ハイハイしだすといたずらしたりで目も離せなくなるし😓
保健師さんから、支援センターとかに行って、同じくらいの月齢の子見たら刺激になって良いかもと言われました💡ですが比べる対象がいると精神衛生上良くない気がして、家で子どものペースで遊んでます😊

  • いとママ

    いとママ

    同じ大きめです🥹
    ポジティブ思考尊敬します☺️☺️
    私もそのくらいの気持ちでいようと思います!!

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大き目はなかなか動き出さないと言いますよね🧐
    ちなみに先日乳児検診に行きましたが、医師から1歳前後は個人差が激しいので、1ヶ月半で2.3歩歩ければ問題なし🙆‍♀️と言われましたよー✨
    貴重な今の姿を愛でましょ🥰

    • 6月29日
むぅ

たぶん誕生日近いです👶

うちはずり這いしたことなくて、ハイハイは片足曲げた状態で癖のあるハイハイしてます😅
最近やっとつかまり立ちができるようになったばかりで伝い歩きはまだできません😢  

上の子が10ヶ月で歩いたので、めちゃくちゃゆっくりさんだなぁと感じてますし、心配になってます😭
ただ上の子はずり這いやハイハイをすることがなく、つかまり立ち→伝い歩き→1人歩きだったので、個人差って思っているよりもあるのかなぁと思ったり…個人差あるのはわかっているのですが、個人差って難しいですよね😭

  • むぅ

    むぅ

    身長大きめで、体重はギリギリ曲線内で足は特にムチムチです😂
    本人のやる気のなさと下半身が重たいせいかなと思ったことあります😅

    • 6月23日
  • いとママ

    いとママ

    確かし身体はめちゃくちゃ重そうにしてます😅笑笑
    やる気もありますよね笑
    焦らず見守ってみようと思います☺️

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

似ています!

うちも11ヶ月半ですが、ハイハイしません😭6ヶ月からずっとずり這いです。ずり這いといっても、匍匐前進のように、進みます😂
足は片足曲げて片足はピンと伸びています。
つかまり立ちを最近し始めたのですが、伝い歩きはまだです。
お座りも正座しかせず、両足を前に出して座ることをしません💦

私は👶🏻の頃、かなり早く歩き始めたみたいで、大人になってから、肩こり腰痛がひどく、病院で、早く歩き始めた人に多いと言われ、なんとなく、歩くのは遅い方がいいってこうゆう事なのかなと、思ってます😂😂😂
助産師さんにも1歳半までに歩けてればいいのよ!と言われました🥹
不安ですが、お互い、焦らず、見守りましょう!

  • いとママ

    いとママ

    片足だけ曲げるの一緒です😇

    一歳半までに歩けるようになれば良いんですね✨✨
    安心しました!
    見守り隊でいきます!
    ありがとうございました!

    • 6月28日
ひまたん

初めましてこんにちは🌻

11ヶ月14日の息子がいます!
同じくハイハイしません。。

8ヶ月からずり這いでうちも
左手右足移動のかたばい?です。
10ヶ月でつかまり立ち片手離しや振り返りはできます!しゃがんでまた立ち上がるなどもできます。
今2、3歩ちょこちょこと歩くほどです、、
四つん這いは少し前くらいからするのですがあ、ハイハイしそう!!と思うとすぐペタンとなりずり這いになります、、
うちも後期検診異常なくです。

ママリでハイハイが1番最後だったとゆうお子様もいました。

お子様はその後いかがでしょうか?

  • いとママ

    いとママ

    初めまして!
    一歳になりやっとハイハイする様になりました!!
    めちゃくちゃゆっくりだし疲れたらすぐずり這いに戻りますが😂笑笑

    歩くの凄いですね!!!
    娘はつかまり立ちはするのですがまだ1人で歩けないです😂笑

    • 7月30日
  • ひまたん

    ひまたん

    お返事ありがとうございます😭

    一歳でハイハイできたんですね🥰
    羨ましい!!
    どのくらいの距離できたりしますか?
    やっぱりずり這いになるんですね🤣
    今もかたばいですか?

    すみません!間違えしまってつかまってなら2、3歩の間違いです🙇
    自立歩きやと立ちなどできないです😭
    なので娘さんと同じです😭😭

    • 7月31日