※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

生後11ヶ月の女の子を完ミで育てています。1日のミルク回数と量、卒ミの時期について教えてください。本人が欲しがるだけあげても良いのでしょうか。

生後11ヶ月の女の子を完ミで育てています。
参考にさせていただきたいので教えてください🙇‍♀️
▶︎1日のミルク回数/ミルク量どのくらいですか?
▶︎卒ミはいつくらいにしようと思っていますか?

離乳食も沢山食べるのですがミルクもよく飲む子で、身長は成長曲線上ギリギリ超えないくらいです。身長の伸びに比べて体重の増加があまりなく、9-10ヶ月健診で「この子は体も大きいし運動も良くするみたいだから離乳食もミルクももっと飲ませちゃっていいよ」と言われました。
本人が欲しがるだけあげていいものなんでしょうか。
みなさんどうしていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

11ヶ月になった日を最後に卒ミしました☺️
離乳食は毎食200g以上食べていたので、元々寝る前にしか飲ませていなかったです。大体200mlです🍼
哺乳瓶でミルク飲んだら寝落ちしちゃうので、虫歯が心配でストローであげるようにしたんですが、そしたら全く飲まなかったのでもういらないんだなと判断して辞めました🌼

りーこ

成長が似たような感じで、一日三回食事と一緒に200ずつです。
今のミルクの量からしてもう少し離乳食増やしてもいいと思うんですが、食べムラがあって好きじゃないものだと食べないのでなかなかミルクやめられません🥲

市の栄養士さんに相談したら、歯が8本生えて食べムラが少なくなったら卒ミでよいと言われたのでそれを目処に考えています。

運動もよくして健診でそう言われたなら、ミルクも離乳食もたくさんあげて大丈夫だと思います👍

むぅ

完ミです。
あと数日で1歳になりますが、1歳のお誕生日までに辞められたらなーと思って、今ミルクなしで1週間経ったので卒業できたといえるような気がしてます🍼

それまでは寝る前120-150飲んでました。
今でもあげればきっと飲みます😂