「生後10ヶ月」に関する質問 (75ページ目)

お昼寝について相談です。 生後10ヶ月半の女の子を育ててます。 10ヶ月に入ってすぐから、お昼寝をしなくなってしまいました😭それまでは基本セルフねんねで、眠いサインがでたら少し抱っこで落ち着かせて、布団に寝かせると自分で寝ていくスタイルだったのですが🙁今は、眠そうに…
- 生後10ヶ月
- 寝かしつけ
- お昼寝
- スタイ
- バウンサー
- はじめてのママリ🔰
- 1







生後10ヶ月、私の仕事復帰のため来月中旬から慣らし保育が始まります😢 最近やっと泣いてる理由とかどーやって遊んで欲しいかとか話せないながらもすこーしずつ意思疎通できるように感じて我が子なのもありますが可愛くて仕方ないです🥺 あと1ヶ月したら慣らし保育、あと2ヶ月し…
- 生後10ヶ月
- 旅行
- 保育園
- ご飯
- 仕事復帰
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後10ヶ月、ベビーベットから落ちました💦 落ちたところは見てないのですが、おそらく下を覗き込んで落ちてしまったのかドスンと鈍い音と泣き声で気がつきました 下はフローリング、プラスチックのフックみたいなのにぶつけたのか、頭のてっぺん、柔らかい所のすぐ真上に切り傷の…
- 生後10ヶ月
- 夫
- ベビーベット
- たんこぶ
- はじめてのちびかな🔰
- 2



生後10ヶ月です。 ここ数日離乳食を嫌がり泣くようになってしまいました。 これまではとてもよく食べてくれていたのですが、3口目くらいで口に入れた瞬間に泣き出してしまいます。 お茶を飲ませようとしてもそれも泣いて飲んでくれません。 口の中に食べ物がある状態で泣いてし…
- 生後10ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 食べ物
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 1



生後10ヶ月の息子なんですけど 先ほどつかまり立ちしてその後私の方にダイブしてきて ベロを切ってしまったようです。 少し血が出てます。 病院行かなくても大丈夫ですかね?💦
- 生後10ヶ月
- 病院
- 夫
- 息子
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後10ヶ月、ウィルス性胃腸炎について 10月22日に発熱、24日には平熱、25日から下痢で 28日に胃腸炎と判明。 整腸剤もらって次の日には下痢は落ち着いて、今日は固形のうんちに戻りました、 熱ある時も下痢の時も本人は元気です。 ウィルス性胃腸炎の時って支援センターとか他…
- 生後10ヶ月
- うんち
- 支援センター
- ウィルス
- 胃腸炎
- はじめてのちびかな🔰
- 1





生後10ヶ月の成長についてです。 生後10ヶ月の女の子を育てているのですが、3ヶ月で寝返り、5ヶ月にはハイハイから座れるように、7ヶ月になる頃にはつかまり立ちと伝い歩きが出来るようになっていました。 しかし、そこから中々1人で立ったりなどが出来ません。 周りに歩くの早い…
- 生後10ヶ月
- 女の子
- 寝返り
- つかまり立ち
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 5


3ヶ月早産で産まれて、生後10ヶ月修正7ヶ月の女の子がいます👧 風邪で入院などがあって修正6ヶ月の最後から離乳食を始ましたが、2週間近くたってもすごーく嫌がって全く食べてくれません💦 お腹が好きすぎてダメなのかとおもって少し早めにあげてもミルクじゃないー!!と泣…
- 生後10ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 早産
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 3

育休中です 生後10ヶ月での保育園入園が決まりました。 10ヶ月頃の赤ちゃんの成長過程は どのような感じですか? もう歩けているのでしょうか?
- 生後10ヶ月
- 保育園
- 育休
- 赤ちゃん
- 入園
- はじめてのママリ🔰
- 6




関連するキーワード
「生後10ヶ月」に関連するキーワード