
生後10ヶ月の子どもが夜泣きがひどく、抱っこしてもすぐ起きてしまいます。これが続くのは辛いですが、時間が経てば治るのでしょうか。それともネントレが必要でしょうか。
生後10ヶ月、夜泣きがひどいです。
今までは夜通し寝る日も多かったのですが、9ヶ月からひどくなりました。
ほぼ毎日、21時ごろ就寝→1時ごろ泣いて起きる→抱っこするとすぐ寝るが置いたら起きるの繰り返しで、最終的に置けるまで3時間かかる時もあります。置けても1時間くらいでまた泣いたりします。
こんなにひどいのは産まれてから初めてで、かなりキツイです、、
時が経てば治るものでしょうか。それとも、いまだに抱っこ寝なのですがネントレすべきでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント

mama
私も一時期、それで
悩んでた時がありました、、
かなりキツイですよね(泣)

ミニー
うちは、生まれてからずっとそんな感じだったので
ラッコ抱きで寝てました😴
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、もうこれ以上は無理😭!となったらラッコ抱きで寝てます😮💨
- 1月20日

退会ユーザー
抱っこ辛かったので
寝んねーの声かけで寝るようにネントレしました
泣かせるネントレした方が夜泣きはなくなるみたいなんですが、泣かせるのがどうしても苦手で😨😨
夜中起きたら、ねんねーねんねーって30秒くらい謎の宗教みたいに唱えて再入眠させてます!笑
-
はじめてのママリ🔰
抱っこがそろそろ本当に辛いですよね😂
泣かせるネントレした方が夜泣きなくなるんですね🙄
30秒で寝てくれるんですか?ネントレ大成功ですね🥹✨- 1月20日

はじめてのママリ🔰
うちの子も7ヶ月頃はそんな感じでした!
でも親が疲れるのでそのまま様子みすだけでしたが、8ヶ月頃にはまた寝るようになりましたよ𖤐´-
-
はじめてのママリ🔰
本当かなり疲れてます😓ずっと泣いてても様子見でしたか?🤔
また寝てくれることを願ってます😭✨- 1月20日
-
はじめてのママリ🔰
様子みしてました!
最初の頃は抱っこしてましたが、キリがないと思ってたやめました!笑
時期的なものもあると思いますよ💦- 1月21日
はじめてのママリ🔰
キツイです、、😭特に何もせず寝てくれるようになったのでしょうか?🤔