「生後9ヶ月」に関する質問 (366ページ目)


生後9ヶ月の娘が 鼻水ダラダラです😔😔 鼻吸い器は持ってるので吸ってますが 病院行った方がいいのか悩んでます… 熱はなく、普段通りの生活は出来てます♪
- 生後9ヶ月
- 病院
- 生活
- 熱
- 虹くんママ👼🏻🌈♡
- 3




生後9ヶ月、自力でうんちが出せません。 同じような経験をされた方いますか? 離乳食が始まってからだんだんとうんちの回数が減っていき、硬い便になりました。踏ん張っても出ない状態になったため酸化マグネシウムを飲んでいます。最初はそれを飲んで3日に1回大量に自力で排便…
- 生後9ヶ月
- 離乳食
- おなら
- 先生
- うんち
- はじめてのママリ🔰
- 2




生後9ヶ月でそろそろ3回食なのですが、ベビーフードを使うことが多く、レパートリーが少ないです😣 栄養面もきちんと取れてるのか気になるのですがなにかいい案とかこうしてるっていうのがあれば教えて頂きたいです😭
- 生後9ヶ月
- ベビーフード
- パート
- 栄養
- はじめてのママリ🔰
- 1








生後9ヶ月の赤ちゃんで、未だに手を見る仕草をしてるお子さんいらっしゃいますか? 拍手をした拍子など、目の前に手がくるとじっと見つめてクネクネさせたり、ミルクを飲んでいる時は指を折って見つめたりしてます あと、左手の人差し指を立てるのが癖?です。癖と言っていいの…
- 生後9ヶ月
- ミルク
- 月齢
- 赤ちゃん
- 支援センター
- はじめてのママリ
- 4


生後9ヶ月です。 そろそろ食パンをそのまま食べさせてみようと思うのですが、あげてみて食べれなかった場合のいい対処法などあれば教えて頂きたいです! また、息子は哺乳瓶拒否の為家に粉ミルクがありません。
- 生後9ヶ月
- 粉ミルク
- 息子
- パン
- 哺乳瓶拒否
- m
- 2

生後9ヶ月の女の子ですが、いつも塩対応です😓 育てやすい子〜と思っていましたが、感情の起伏があまり無いことに気が付きました… 普段はほぼ泣かず、眠たいときに少し泣く程度です。 お兄ちゃんがいるため、そちらに手がかかるので下の子には全く相手をできていません😢😢 おもち…
- 生後9ヶ月
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- 女の子
- 泣く
- はじめてのママリ
- 1







関連するキーワード
「生後9ヶ月」に関連するキーワード