
コメント

退会ユーザー
きっと娘さんは噛みごたえが欲しいんでしょうね☺️
うちの子供たちも生後7ヶ月の頃からベビーフードのお粥とか嫌がり始めて普通に炊いたご飯食べさせてました……💦
その時大人茶碗1杯分とかうどんなら軽く半玉はぺろっと平らげてました😂
退会ユーザー
きっと娘さんは噛みごたえが欲しいんでしょうね☺️
うちの子供たちも生後7ヶ月の頃からベビーフードのお粥とか嫌がり始めて普通に炊いたご飯食べさせてました……💦
その時大人茶碗1杯分とかうどんなら軽く半玉はぺろっと平らげてました😂
「生後9ヶ月」に関する質問
生後9ヶ月から保育園に通っていますが 3歳になっても、自分でご飯を食べません。 箸も使おうとせず、ご飯を食べないので 私が食べさたら食べるので食べさせています。 ご飯食べたらおやつ食べれるよとか ジュース飲める…
いつもありがとうございます🙇♀️ 生後9ヶ月男の子👶🏻育児中です✨ 体重8.5キロでメリーズMサイズパンツ🩲使用しています。 便秘の薬を処方してもらっているおかげで💩毎日でて嬉しいのですが… 結構緩めで横から必ずといってい…
生後9ヶ月 どれくらい赤ちゃんと目が合いますか?常にですか? 目が合う時ももちろんあるのですが、対面抱っこすると大抵左右のどちらかや天井を見ていて私を見てくれません💦たまに私が変な音出したりくすぐったり、何…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
お返事ありがとうございます✨
噛みごたえが欲しいのもあるみたいですが、BFのお粥はトロミが強くて苦手みたいです😵💫
半玉ペロッと食べれるのすごいですね✨
何かうどんの他にも食べれるお店とか行かれましたか?
退会ユーザー
普通にその頃は基本外出先ではうどんか白飯頼んで9ヶ月用のふりかけかけて食べさせてました😂
後はベビーフードのおかずを普通に炊いたご飯の上にかけたら食べる子達なので持参したりしてました😂
ママリ
なるほど🥺ふりかけとBFのおかずを持参すればいいんですね✨
気分もあって掴み食べが良いって拒否
する時もあるので困ってます🥲
退会ユーザー
子育てって臨機応変な対応求められますよね…💦
ママリ
ほんとそれですよね😵💫😵💫上手くいく時はいくし、いかないときはダメなんですよね💫