「生後7ヶ月」に関する質問 (70ページ目)





ステップ離乳食の納豆がゴックン期(5、6ヶ月)はNGでモグモグ期(7、8ヶ月)がOKです。 いま生後7ヶ月ですが離乳食を始めてまだ1ヶ月ちょっとです。なのでアプリ上はまだゴックン期にしてます。 これって生後7ヶ月だからもう納豆は与えて良いのでしょうか?離乳食はよく食べてくれ…
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- アプリ
- 納豆
- モグモグ期
- はじめてのママリ🔰
- 1


オムツ、テープかパンツ、以下の条件でどちらがいいかいいねでお願いします! オムツ替えが大変になってきたけどコスパがな〜と迷っています💦 コメントも嬉しいです! ・生後7ヶ月 ・寝返り、1人座りをする ・つかまり立ちをしそう ・オムツ替え中ごろごろし出して少し大変にな…
- 生後7ヶ月
- うんち
- 寝返り
- つかまり立ち
- パンツ
- はじめてのママリ🔰
- 3






同じような方いましたらお話聞きたいです! 娘は0歳から1歳の頃、ほとんど抱っこで寝かしつけてベッドに置いて背中スイッチで起きて、また抱っこゆらゆらして寝かせての繰り返しで1時間で寝ればまだよし、毎日2時間くらいは寝かしつけをしていました。 なので、寝かしつけ=か…
- 生後7ヶ月
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- ベビーベッド
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 1

こういうのは 赤ちゃんを連れていくのはありなのでしょうか。 上の子が見たいらしく 連れて行ってあげたいのですが 生後7ヶ月の下の子を預ける人がいなくて😣
- 生後7ヶ月
- 赤ちゃん
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 3






生後7ヶ月の娘がいます どのくらいになったら離乳食食べないとまずいですか? まだミルクで栄養取ってるからいいものの、あまり離乳食を食べないので不安です。
- 生後7ヶ月
- ミルク
- 栄養
- 離乳食食べない
- はじめてのママリ🔰
- 6


生後7ヶ月の女の子です👶🏻 まだおすわりはできず、ずり這いで移動してます🌼 最近腕立て伏せのように肘で上体を持ち上げたり四つん這いでゆらゆらしてるのですが、この動きからハイハイにつながるのでしょうか?おすわりではないですかね?🥹
- 生後7ヶ月
- 女の子
- 体
- ハイハイ
- おすわり
- はじめてのママリ🔰
- 5

赤ちゃん起こすべきでしょうか? いつも遅くても8時半頃には起きて9時には離乳食をたべますがまだ起きません 4時と7時に授乳したからだとは思います 起きるのを待つか起こすか どうしたらいいでしょう😭 生後7ヶ月です
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- 授乳
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 6

ステップ離乳食のアプリを使っています。生後6ヶ月から離乳食を始めた場合、きちんと1ヶ月ずらしてゴックン期2ヶ月、モグモグ期2ヶ月を進めていくのでしょうか? 今は離乳食を開始して1ヶ月経過、生後7ヶ月です。 生後7ヶ月だけど離乳食はまだ2ヶ月目だからまだゴックン期後期…
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- アプリ
- 生後5ヶ月
- 生後6ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2




生後7ヶ月、大人が座らせても背中を伸ばして座れません。 両手をつけば少しの間座れます。検診ではお座りの練習をしてねといわれました。また、こんな状態ですがつかまり立ちを始めてしまいました。同じような発達順だった方いらっしゃいますか😖?
- 生後7ヶ月
- 発達
- 検診
- つかまり立ち
- 初めてのママリ🔰
- 1

生後7ヶ月、起きてる間はずっと動いてます。 うつ伏せ大好きマンなのですぐにうつ伏せになりずり這いで探索したり四つ這い姿勢になったりします。まだ腰が座っていないのですがここ2日ほどでつかまり立ちもするようになってしまいました。ベビーサロンに誘われたりしますがこんな…
- 生後7ヶ月
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- ベビー
- サロン
- 初めてのママリ🔰
- 2

関連するキーワード
「生後7ヶ月」に関連するキーワード