コメント
ワンコ好き🩷
下の子生後8ヶ月になってから急に動き出しました😂
寝返ったと思ったら寝てる状態から座ってて、ズリバイ飛ばしてハイハイ生後9ヶ月半で伝い歩きまで一気でした🤣
1歳には歩いてましたよー
今となっては動かなくて楽な子でしたが上のお兄ちゃんは教科書通りの子だったので少し不安もありましたが。。
健診でも何も言われなかったので特に何もしてなかったです!
mari
その子その子で成長スピード違うので焦らず見守って大丈夫です👍上のお子さんの時はどうでした?やる気スイッチ入ったら次々習得するかもしれないですね😂✨
-
sinmama
ありがとうございます
そうですね、見守って行こうと思います😌- 12月29日
はじめてのママリ🔰
過去の投稿にすみません…
あと数日で7ヶ月になる我が子がまだ寝返りできません…
その後寝返りできましたか?
-
sinmama
大丈夫です!
我が子は8ヶ月頃寝返りしました!
今は高バイで動きまくって、つかまり歩きもできるようになり、1秒ほど何もないところで立つことができるまでになりました!
不安ですよね💦わかります😭
でも上の子は、一歳目前でギリギリハイハイかな?みたいな動きしたレベルだったので、寝返りはもっと遅かったです。(いつだったか忘れました😅)
下の子9-10ヶ月定期検診で、1歳になるまでにハイハイとつかまり立ちできれば大丈夫だと言われ、なんとかクリアできたのですが、
あくまで個人差が大きいので
成長は目安として考えれば大丈夫だと思います!☺️- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭✨
8ヶ月ごろできるようになったんですね✨
寝返りの前にお座りはできるようになりましたか?🥹
寝返りから大成長していて凄いです😭✨
我が子もそうなるといいのですが…😭
上のお子さん1歳目前で本気出してきたんですね🔥笑
詳しく教えてくださりありがとうございます😭
寝返りできるように祈ります😭- 7月14日
sinmama
そうなんですね😳
目覚ましいですね笑
いきなりやる気出てくるってパターンもありますよね!w
ありがとうございます😭
ちょいちょい練習しつつ様子見で頑張ります😌
ワンコ好き🩷
8ヶ月までブー子ちゃんでしたが一気にシュッとなりました😂😂
検診で何も言われてないなら全然様子見でいい月齢かと思います!
sinmama
たくさん動けるようになると、スマートになりますよね☺️w
検診は年明けにしようかなと思ってます(疲れてるので😂)
何も言われない事を祈っときます笑