
生後7ヶ月の男の子が離乳食を全く受け付けず、保育園の給食に不安を感じています。克服した経験や対応策について教えてください。
生後7ヶ月を迎えた男の子です。
5ヶ月ぴったりに離乳食を始めましたが全く進みません。
口に運んでも全部出し、それ以降受け付けてくれず、スプーンを奪って振り回すため乗ってる食材が落ちてしまいます。
月齢で試せる食材は全て試しましたが全て拒否。お粥のみ粒を粗めにして食べさせてみましたが同じく出してしまいます。指を口に入れて自分で掻き出します( 笑 )
小児科から離乳食の時間を変更してみたり、2回食、おやつを提案されあげてみましたが食べません。
いつかは食べるだろうとは思っていますが、もうすぐ保育園が始まるのでアレルギーチェックができず給食が食べられないと子どもにも負担になって職場復帰どころではないと悩んでいます。
同じような状況で克服された方、こういう対応よかったなどいらっしゃったりしますか?
- はじめてのママリ🔰

ミニー
うちも、口から出すから面倒で
ズルズルやらずに結局8ヶ月から保育園で始めました!笑
1度
ペースト、10倍粥を上げてみてはどうですか??

ママリ
うちもなかなか食べず、いまだに少量しか食べません💦
口は開けないし嫌ー!って感じで全力拒否してましたが、途中から私と一緒にスプーンを掴ませて口に運ばせたら少量食べるようになったって感じです。
私も色々食材試したり椅子も変えてみたりしてみましたが、キューピーのベビーフードをきっかけに少し食べるようになった気がします💦
試されているかもしれませんが、キューピーの瓶のベビーフードとくに果物の奴試してみてください😣

はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。遅くなりすみません。
お粥に納豆を混ぜてあげてみたら小さじ3程度ですが食べてくれるようになりました。いろいろな食材を試して好みのものを食べられるようになるのを待ちたいと思います☺️
コメント