※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんが夜も日中も3時間おきに授乳するのは普通でしょうか。添い乳が楽ですが、頻繁に起きるのは辛いです。

生後7ヶ月過ぎ、夜も日中も3時間おきに授乳してるのおかしいですか?
授乳してるから夜寝ないんだろうけど、添い乳が楽なんです、、でも3時間おきにずっと起きられるのも辛い

コメント

くろーばー

別におかしくないと思います🙌
私は育児書通りの育児が正解なわけじゃないと思ってます。うちの子たち、1歳半超えても1日10回とか飲んでます。末っ子は夜中7回くらい起きるのがツラくて夜間断乳挑戦中なので、何とか日中だけで8回くらいに減りました。
もっと大きくなったら夜間断乳検討して、今は添い乳でも良いんじゃないでしょうか🙆

はじめてのママリ🔰

おかしくはないと思います!!
うちの場合ミルクなのですが、夜間の授乳が眠すぎて辛すぎて、、、
最近は夜中起きても抱っこして寝かせるようにしてます!
それでも寝なかったり、欲しがった場合はあげようと思ってますが、今のところ欲しがる様子はなく抱っこですぐ寝てくれるので、それでやってます!

夜中細切れ睡眠もしんどいと思うので、抱っこで様子見るとかはダメですかね??

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり夜間の添い乳なくしたら、なんぼかは寝てくれますかね?
    脱水が心配なんですが、寝る前に普通におっぱい飲めば朝まで飲まなくてもいけるんでしょうか

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい!下に返信しました🙇🏻‍♀️

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

1ヶ月すぎた時に市の助産師さんから、1ヶ月検診で体重がしっかり増えてたら、夜通し寝るだけ寝かせていいよ!って言われました!
うちの場合、日中の一回のミルク量130ですが、寝る前と朝起きた時を140にして対応してますが、7ヶ月だと胃の容量もおっきいので、脱水とかは大丈夫だと思いますけどね🙄

ママリ

うちも完母で基本日中3時間です!グッスリ寝てたり、お出かけしてるときは間隔空くときもありますが😳

夜中は2回くらい。添い乳にしたらめちゃくちゃ起きるようになってしんどかったので、私は添い乳じゃなくてちゃんと自分が座って授乳するように戻しました💦

さちゃん

同じです😭
お出かけの時は5時間くらい空く日もありましたが、娘と私が先週インフルになりそれを機にまた日中も感覚縮まり、夜中も何度も起きるので時間関係なく起きたら乳差し出すって感じです……🥲
楽で添い乳辞めれず、夜間断乳しようと思っても夜中に起きた場合抱っことかそもそもの寝かしつけ抱っことか覚悟決められなくてズルズルとそのままです🥹