女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
ワンオペ風呂をしてる方(してた方)にお聞きします😌 現在、生後7ヶ月の赤ちゃんを育てています。 生後1ヶ月の頃から1人でお風呂に入れる時は 脱衣所にバスタオルをひいたカトージのバウンサーを置き 待機兼タオルに包む場所として使っていました。 ただ、賃貸で脱衣所が狭くバウ…
卵アレルギーの可能性について。 生後7ヶ月の子で、卵黄はクリアしたので今日から卵白極少量から始めました。卵白をあげた5-6分後?くらいに嘔吐してしまいました💦ただ、お粥を食べててむせてからの嘔吐だったのでむせた勢いで吐いてしまった可能性もありです。ですが、アレルギ…
生後7ヶ月になり、離乳食も2回にしないといけないですが、未だに一回。上の子も家にいて2回やるのが億劫になってしまいます。双子同時に交互にあげていますが、30分以上かかります… 上の子を抱っこしてあげたいですが、双子育児にバタバタで少ししか出来ない、または後回しになる…
双子のお子さんいる方、離乳食2回毎日あげていますか?生後7ヶ月以降です
生後7ヶ月の娘を育てているのですが麦茶や水が苦手でミルク以外に水分をなかなか摂取してくれません😢 なにかいい方法はありますか?💦
海老名市、厚木市、伊勢原市、付近で、経口負荷試験をしてくれる小児科を探しています。 現在3歳の子供が生後7ヶ月のころ加熱した卵白でアレルギー反応が出てしまい、全身の蕁麻疹と咳が出たためアナフィラキシーと診断されました🍳 ずっと厚木市立病院で診てもらっていたのです…
もう少しで生後7ヶ月になる女の子育ててます。 ピジョンのマグセットを購入して、5ヶ月〜と7ヶ月から用を所持してます。 現在は5ヶ月からの使ってるんですが、マグからだと水分を取れてなくて逆に増えてる?って感じです(笑) 恐らく口から戻してるように感じます🤔 マグを渡せば持…
私だけコロナに感染して2階で生活しているのですが、久しぶりに1階に下りたら、ひどい状況でした。 真昼間なのにシャッター閉めっぱなし、洗濯物畳まずに置きっぱなし、机の上は物で溢れかえってる。子どものおもちゃはやりっぱなし。床の上も色々落ちててごちゃごちゃ。本当に…
離乳食の味付けなにがありますか?? 生後7ヶ月、2回食なのですが この頃食べが悪く、 味をつけていこうと思っています🥲 みなさんどのような味付けにしていますか? また、この味付けは食い付きがよかった!とか ありましたら教えてほしいです!
生後7ヶ月から保育園に預けて自宅でフリーランスで働いていますが、9:30-14:30で水曜はお姉ちゃんたちが午前保育ですぐ帰宅するので息子も園をお休みにしています。 園の入り口にも「両親どちらがお休みの場合はご家庭での時間を大切にしていただきたいのでお子さんもお休みでお…
生後7ヶ月、天井をよく見上げるのが気になります。 抱っこや抱っこ紐をしているとき、天井や上に吊るしてあるものをよく顔ごと見上げて見ています。 抱っこ紐でスーパーに行っているときもよく見上げていて反るように見るので首が後ろになってしまいます。 最初は照明が気になる…
生後7ヶ月の息子が一人で笑ってます。 怖いのですが、普通ですか?
生後10ヶ月の子を育ててます。生後7ヶ月くらいから急に大きな音を怖がるようになりました。ドライヤー、掃除機、トイレの水が流れる音など…。発達障害のある子は音に敏感と聞いたことがあるので心配です。私の妹が自閉症なので遺伝的(?)にも不安です…。 時期に慣れるんでしょう…
旦那について 子供(生後7ヶ月)と旦那、私の3人で寝室で寝ていました。私も旦那も早い時は22時台、遅くても23時代には寝室に行き寝ます。旦那は朝7時過ぎに起きて仕事へ行きます。私からしてみれば22時に寝て7時に起きて仕事なのであればら十分寝ているなと思います。でも旦那は…
生後7ヶ月 奇声について 生後3ヶ月頃から大きな高い声で叫ぶようになったのですが、気が付いたら叫ばなくなっていました。 ここ最近また大きな高い声で奇声をあげるようになりました。 抱っこすると叫ぶのをやめます。 すごい声なので心配です、、、 同じような方いますか? 様…
家族で私だけコロナになりました。 生後7ヶ月の子がいるのですが、ちょうどママがいいー!パパは嫌っていうのが始まっていたので、主人が頑張ってお世話してくれていますが眠くなると私とじゃないと寝られないのでほぼ1日中ぐずぐずです😭 一度泣きすぎて私の抱っこで少し落ち着か…
生後7ヶ月後半で離乳食も始めて2ヶ月が経ちますが、 全然食べる量が増えません、、、。 ちょっと前に お粥30g、野菜2種類(各小さじ2) タンパク質(豆腐:小さじ3 お魚:10g)程を 午前、午後と食べれるようになったので お粥の量を35g、40gと少しずつ増やしたり 食べなれてる野菜は…
生後7ヶ月の娘なんですが、左手ばかり使います。 物を掴む、おもちゃで遊ぶ時はほぼ左手。右手はグーのまま添えるか使わないかです。抱っこすると私の洋服に両手でしがみつく事はたまにします。 おもちゃで遊ぶときに右手も使おうとすることもたまにありますが、ロボットのよう…
ホームパーティー、テーブルorちゃぶ台? 自宅に友人たちを招くのですが、大人6人、0歳児2人(私の娘と友人の息子)になる予定です。 集まる頃には子供はそれぞれ、生後3ヶ月、生後7ヶ月です。 うちの子はまだ寝てるだけですが友人の息子ちゃんはもう少し動き回る頃だと思います…
生後7ヶ月の娘の離乳食について質問です。 新しい食材は3日与える、というのを守ってるのですが、 1日一種類で進めていくとなかなか食材広がらないんですがこんなもんなんでしょうか?? かなり時間かかりますよね😅 でも2種類与えてしまうともしアレルギー出た時 どの食材が原…
生後7ヶ月離乳食について (何度もこちらで離乳食のことなど相談してしまってます。) つい先日7ヶ月になった娘がいます。 離乳食は開始してから丁度2ヶ月が経ちました。 いまだに完食する日が続かず、そろそろストレスが溜まって来ました。 何日か前は続けて完食し、とても嬉…
不随意運動って病気なのでしょうか?? 息子なのですが、生後7ヶ月くらいから遊んでる途中や食事中に腕がぴーんとなることが多いです。 心配で1度診てもらったら診断名をつけるなら不随意運動かなと言われました。 赤ちゃんはよくある事ですか?? それとももう一度見てもらう…
生後7ヶ月の息子の寝汗についてです。 夜寝る時は息子には、下着とパジャマを着せています。 パジャマは厚めのタイプのものではありません。 布団は、おくるみとおくるみより若干分厚いものをかけています。 顔や手など布団が出ている部分は冷たくなっているので、寒いかなと…
生後7ヶ月の娘が、とうとう離乳食なにも食べてくれなくなりました。最初は手作り食べさせてたのですが、食べなくなりBFをあげて少し食べるようになったなあと思ったら一口と食べてくれません。それにミルクも200ml飲んでたのが、いきなり100mlしか飲まなくなりました。無理にでも…
生後7ヶ月の息子が寒くなり始めた時期ぐらいから、夜中に鼻が詰まって嫌なのか30分とか1時間おきに起きるようになっちゃいました。 日中に鼻水がでてるとかは全くないです(鼻くそはよく詰まってる) 夜寝る前に鼻くそはきれいにとってあげるのですが、もう奥の方で鼻水が溜まっち…
第二子の生後7ヶ月の男の子を育ててます 離乳食は開始直後から全然食べません。ハイハインとバナナなら食べます。 夜中寝ません。2時間寝たらいい方。いまだに授乳間隔伸びません。 こういう時、相談するのは小児科なのか、役所の保健師さんなのか… 同じような感じで、専門家…
生後7ヶ月の男の子を育てています👶 今離乳食を2回していて、毎週日曜日は離乳食を1週間分作り置きしています。 初期の頃に比べては裏ごし等が減り、刻むだけ・細かくするだけ等 楽にはなりましたが、量が増え少し時間がかかってしまいます😖 だいたい、一回食目が手作り離乳食・…
生後7ヶ月と2週間 離乳食始めて1ヶ月半ですが食べが悪くて今だに1回食です。 スプーンから食べようとせず2.3口で切り上げることもしょっちゅうです。 容器を掴んで舐めようとするので昨日からそのままそこからかきこんで食べさせてます。 離乳食あげる時がかなりストレスで汚すし…
生後7ヶ月の赤ちゃん👶🏻についてです! 低月齢の時は割と夜も寝てくれる方で起きても1回とかだったんですが最近必ず2回は夜中ミルクをあげてます🥲 その途中でも寝泣きがあるので私は1時間ごとに起きてます😂でも赤ちゃんの顔を見ると目は瞑っていて、お腹がすいたわけじゃないと思…
離乳食についてです! 生後7ヶ月、2回食はじめて2週間です! 初めての食材を試し中に別な新しい食材はやめた方がいいですよね?例えば卵黄チャレンジ中に食材でいえば豆乳とか味付けで言えばBFのコンソメなどです。 また今卵黄チャレンジ中なんですが、5日目に背中に湿疹があり…
「生後7ヶ月」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…