※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
春千夜
子育て・グッズ

7ヶ月の息子が寝汗をかく悩みです。暖房をつけても寝汗がひどく、同じ毛布をかけるとお腹周りが濡れる状況です。対処法を教えてください。

生後7ヶ月の息子の寝汗についてです。

夜寝る時は息子には、下着とパジャマを着せています。
パジャマは厚めのタイプのものではありません。

布団は、おくるみとおくるみより若干分厚いものをかけています。

顔や手など布団が出ている部分は冷たくなっているので、寒いかなと思いわたしと同じ毛布をかけるとお腹の辺りの寝汗がすごいです。

シーツも濡れるほどです。

暖房をつけても同じことになります。

なにかこれ良いよとかあれば教えて欲しいです。


よろしくお願いします。

コメント

マナ

おくるみとおくるみより厚いもの2枚かけてるって事ですかね?それだとかなり熱がこもるのかな…と思いました😣
室温がどのくらいか分からないのですが、うちは19度くらいで半袖肌着、長袖カバーオール、薄いガーゼスリーパーです。たまに朝方冷えそうな時はガーゼのおくるみをお腹から下にかけてます!

  • 春千夜

    春千夜

    なるほど!ありがとうございます😭
    参考にします!

    • 11月28日
deleted user

寝室の温度どれくらいですか?
かなり暑いんだと思います😥
おくるみ1枚にする、またはスリーパー着せたらどうでしょうか?
私は顔にかかるのが怖いのでスリーパーしか使ったことないです😊

  • 春千夜

    春千夜

    暖房をつけないとかなり冷えていると思います😢
    スリーパー試してみます!
    ありがとうございます😭

    • 11月28日
しょう🔰

室温にもよりますが少し赤ちゃんには暑いように感じます。
家では室温18度で、長袖肌着、長袖カバーオール、スリーパーです。
私が隣で寝る時にはスリーパーを外して同じ掛け布団で寝てます。
赤ちゃんの手足は冷たくても大丈夫みたいです🙆‍♀️その時にお腹と背中に汗かいてるかみてあげて調節してあげるといいかもです🤔

はじめてのママリ

それは暑いと思います😂
室温にもよりますが、我が家は室温を20℃前後に保ち、下着+長袖キルトパジャマ+スリーパーです☺

体温こもりすぎは乳幼児突然死症候群の原因になるので、掛け物はおくるみかふとんのどちらかにして、朝方冷えるようならエアコンのタイマーなどで室温が下がりすぎないように調整されると良いかと思います☺
赤ちゃんの手足が冷たいのは普通で、寒さのせいじゃないので大丈夫ですよ🙌🏻