
コメント

退会ユーザー
二人とも自閉症スペクトラムで音敏感あります😭
上の子は新生児ころから足ぎしっとした音、ドアぎしっとした音など物凄い敏感で寝てくれず😱
3歳までその敏感は続き、現在6歳、雷音、花火音、ショーなど音、大きい音物凄い嫌がり耳をふさぎます💦
下の子2歳で、ドライヤー音、電車音、洗濯機音、大声音?など物凄い敏感だったり、足音も敏感です😅

はじめてのママリ🔰
ドライヤー、掃除機、ミキサー、携帯受信音あたりはちょっとわかるようになった赤ちゃんあたりから一歳半あたりでは怖がってギャーって泣いたりビックってしてすごい勢いで走ってきたり二人共してましたよ。
-
たま🔰
物事が分かるようになった証拠って捉えればいいですかね😂
調べれば調べるほど発達障害なんじゃないかって不安になっちゃいます…- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
産まれた時とか大人と比べるとかなり脳が近いから恐怖を押さえ込む部位とか小さいらしくて、人見知りとかすごい強かったり音に敏感とか小さい子だとあるのでそれが大きくなって直るか直らないかなのかもしれないですね。
- 11月29日
-
たま🔰
なるほど🤔脳のつくりも関係してるんですね!
大きくなって落ち着くことを願います。
忙しい中、質問に答えて下さりありがとうございました🙇♂️- 11月29日

mei
掃除機やドライヤーは普通にある事だと思いますよ(^^)
自閉症の子居ますが、今は無くなりましたが足音や扉をしずーかに閉めても少しのカチャで起きてしまう。くらいなのが敏感だと思います。
-
たま🔰
普通なら少し安心です😞
まだ0歳なので発達障害なのが判断出来ないのがモヤモヤします…- 11月29日
-
mei
わかりますよ😂うちは兄弟に自閉の子がいるので尚更、おや??って思うことがあります。けど今の時期は今しかないので楽しむことが1番🙋♀️
何するものか分からない物体から大きな音がしてたら誰だってビックリしちゃいます😂😂
早くても1歳半までは、ただただ成長を楽しみましょう😌- 11月29日
-
たま🔰
励ましの言葉ありがとうございます😭私がネガティブになっちゃダメですね!今を全力で楽しみます!!
お忙しい中、質問に答えて下さりありがとうございました🙇♂️- 11月29日
たま🔰
やっぱり敏感なんですね🤔
まだ0歳なので相談しても「個性だよ」で終わる気がするのですごくモヤモヤします…
退会ユーザー
0歳ですと個性終わること多いですね😂
一歳半過ぎてもたまに個性とかいわれますし音敏感だけでは自閉症とは分からないのかもですね😭
たま🔰
1歳半でも言われるんですね😳
お忙しい中、質問に答えて下さりありがとうございました🙇♂️