「生後7ヶ月」に関する質問 (35ページ目)
生後7ヶ月半の息子の発達についてです。 息子はまだ人見知りも後追いもしません💦 後追いについては、ベビーサークルに入れていて、抱っこして、出しても泣くことはありますが、サークルを取ってしまえば楽しそうにハイハイして、ニコニコでこちらを見てきます😅 また、人見知り…
- 生後7ヶ月
- ミルク
- おもちゃ
- 里帰り
- ベビーサークル
- はじめてのママリ🔰
- 4
【お座りについて】 生後7ヶ月、もうすぐ生後8ヶ月になる娘がいます。 まだ寝返りとずり這いが出来るだけで、 他のことは出来ません🤣 支援センターで同月齢の子が お座りしていたり、ハイハイしていたり つかまり立ちしているのを見て少し焦ります、、 お座りは、毎日座る姿勢…
- 生後7ヶ月
- 生後8ヶ月
- 月齢
- 寝返り
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 9
先輩ママさん教えてください。娘の夜泣き?寝言泣きについてです。 娘が睡眠障害のような気がして悩んでいます。 20時には毎日寝ています。 そこから1時、2時、3時と1時間ごとに寝言泣きがあり、すぐ寝付く日もあれば〜20分ぐらいしたら自力で眠りにつきます。 4時ぐらいに夜泣…
- 生後7ヶ月
- ミルク
- 夜泣き
- 小児科
- 生後1ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1
生後7ヶ月です。 離乳食始まって便秘となり、綿棒浣腸を時々してました。 便秘とは言え、便は柔らかく形にならないものだったんですが、最近固形の便になってきました。 固形の硬めの便でも綿棒浣腸って効きますか?
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- 綿棒浣腸
- はじめてのママリ🔰
- 3
オススメのシャンプーハットありますか? 生後7ヶ月の娘です 頭を洗い流すのを嫌がります 顔にかからないようにガーゼでお湯を搾って、拭き取ったりしていますが、それも嫌なようです
- 生後7ヶ月
- オススメ
- はじめてのママリ🔰
- 4
でべそについて。 生後7ヶ月の娘のおへそについて相談です。 生後1ヶ月ごろからでべそになり、生後2ヶ月から2ヶ月間綿球で圧迫して治っていました。 ですが、7ヶ月に入った頃からまた少しおへそが出てきてしまいました。 見るからにでべそという訳ではなく、おへその中心部が少…
- 生後7ヶ月
- 小児科
- 生後1ヶ月
- 生後2ヶ月
- 生後8ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3
関連するキーワード
「生後7ヶ月」に関連するキーワード