「生後7ヶ月」に関する質問 (35ページ目)




メリーズ、ムーニーがLサイズの場合 マミーポコもLで大丈夫ですかね💦 9キロのムチムチ生後7ヶ月です。 おむつのサブスクがマミポーコなのですが、 履いたことなくて‥
- 生後7ヶ月
- 夫
- おむつ
- メリーズ
- ムーニー
- はじめてのママリ🔰
- 4


離乳食の納豆についてです。 臭いが嫌なのか初めて食べた時も口に入れる時から嫌な顔をしてました。 納豆を美味しく食べられるレシピを教えてください! 生後7ヶ月でもぐもぐ期です。
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- レシピ
- 納豆
- はるママ
- 1


汚い質問ですみません。 生後7ヶ月です。 昨日から黒いうんちが出てます。濃い緑なら心配ないと思いますが、真っ黒いうんちが混ざってるので心配です。 受診するべきでしょうか? 2週間くらい下痢っぽさも続いています。 食べ物が原因でしょうか? 離乳食では、ここ最近にんじん…
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- 食べ物
- うんち
- ブロッコリー
- はじめてのママリ🔰
- 7


夜間授乳いつやめましたか? 生後7ヶ月ですがまだ朝までに2回ほど飲ませています。 大まかなスケジュールは8時、12時(離乳食とミルク)16時、20時(就寝)24時、4時です。 起床は7〜8時です。 夜泣きが1.2時間おきにあり、おしゃぶりなどで寝てくれるのですが、大体ミルクから4時間…
- 生後7ヶ月
- ミルク
- 夜泣き
- 離乳食
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 2





生後7ヶ月 先々週からやっと離乳食始まり 最初の1週間はお粥だけ 先週やっと飲み込めるようになって ステップアップでリンゴ、人参をあげたら少し食べた 今日、かぼちゃ与えてみて 明日から品目増やそうと思う🙌
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- かぼちゃ
- 人参
- はじめてのママリ
- 0

生後7ヶ月の赤ちゃんのことです。 夜は大体19時〜20時くらいに寝ますが、その後、だいたい朝まで2時間〜3時間おきくらいで起きてきます。 起きたら寝返り打って泣いたて(寝返り返りはできます)、胸トントンしても、おむつ変えても抱っこしてもおっぱい咥えるまでは唸ったり泣い…
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- 育休
- 赤ちゃん
- おむつ
- はじめてのママリ🔰
- 2

赤ちゃん うつ伏せの飛行機のポーズって珍しいんですか? みんなするもんだと思ってたら「初めて見た」と何人ものママさんに言われました 生後7ヶ月です
- 生後7ヶ月
- 赤ちゃん
- 飛行機
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 11





ヴェポラッブを生後7ヶ月前後で使用したことある方いますか? 鼻詰まりで夜中何回も起きます。 ミルクもうまくのめません 小児科から処方された粉薬を飲まないです
- 生後7ヶ月
- ミルク
- 小児科
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後7ヶ月の娘に話しかける旦那の言葉が、 わわわわわー!とかにゃにゃにゃー!とか擬音みたいな言葉で話しかけるのがイラつきます こっちのほうがいいんでしょうか?
- 生後7ヶ月
- 旦那
- はじめてのママリ🔰
- 5

今週で生後7ヶ月になるのを機に2回食にしようとしていましたが、コロナに感染しました。母乳やミルクは飲みます🍼こういった時は離乳食はどうしていましたか?喉に違和感、痰が絡んでいるようです💧
- 生後7ヶ月
- ミルク
- 母乳
- 離乳食
- 痰
- はじめてのママリ
- 1




明日で生後7ヶ月です。 娘は寝ているとき物音に敏感で、就寝中は足音や生活音?を出さないように過ごしています。 もう少し大きくなると生活音気にしなくなりますか?💦
- 生後7ヶ月
- 生活
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後7ヶ月 慣らし保育について 慣らし保育初日だったのですが、 預けて離れる際人見知りもせず全く泣かず、私のこともちらっと見る程度で沢山いる子供たちに気を取られていたようでした。 途中から寂しくなったのか眠いのに眠れないのか泣いてお迎えの際はギャン泣きしていて保…
- 生後7ヶ月
- 保育園
- 眠れない
- 月齢
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 3

関連するキーワード
「生後7ヶ月」に関連するキーワード