
生後7ヶ月の赤ちゃんのことです。夜は大体19時〜20時くらいに寝ますが、…
生後7ヶ月の赤ちゃんのことです。
夜は大体19時〜20時くらいに寝ますが、その後、だいたい朝まで2時間〜3時間おきくらいで起きてきます。
起きたら寝返り打って泣いたて(寝返り返りはできます)、胸トントンしても、おむつ変えても抱っこしてもおっぱい咥えるまでは唸ったり泣いたりします。
おっぱいを吸わせると大体寝落ちしますが、朝方はおっぱい咥えさせた後も寝ない時があり40分くらいうつ伏せで遊んでから寝るときもあります。
そろそろ夜通し寝て欲しいのですが、どうしたらいいでしょうか😢
今は離乳食は2回食で、よく食べる方だと思います。
離乳食を食べた後はそれほどおっぱいは欲しがりません。
まだ3回食に進むのは早すぎますよね??
今は育休中ですが、慣らし保育中で、もうすぐ仕事が始まるので、夜中これほど頻繁に起きてこられると辛いです。。。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 3歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
三回食はその子が食べれそうだったら始めてもいいと小児科の先生に言われましたよ〜!
ちなみにうちの息子はたくさんご飯食べるけど、夜間全然寝てくれなくて卒乳したら寝てくれるのかなあと思ってます😭
コメント