※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷ
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんが声が大きく、友達の赤ちゃんを泣かせてしまうことに悩んでいます。抱っこが好きですが、ベビーカーが嫌いで、泣いてしまいます。寝かしつけも難しく、同じような経験を持つ方やベビーカー対策について知りたいです。

生後7ヶ月 声が大きい👶🏻です。
泣き声はもちろん、
ワー!みたいな叫び声も大きくて
友達の赤ちゃんがびっくりして
泣いてしまうほどです…
その子のママに
こんな子と関わったことがない
耳が詰まってるんじゃないかと言われてしまい😢

他の友達の赤ちゃんに会うにも
また泣かせてしまうんじゃないかと
不安になったりします、、

また抱っこ大好き大きめベビーなのですが
抱っこ紐も長時間はしんどく、
ベビーカーに乗せたいけど、
ベビーカーは嫌いで、数分で
ワー!😠ウー!😡って感じです、、
その声が大きいので、周りの目が気になって
すぐ抱っこ紐しちゃうので余計に
ベビーカー慣れしてくれません

ねんねも下手でうまく眠れない時は
ギャン泣きです、、わたしの寝かしつけが
下手なのもあるんだと思います、、

・同じように声大きめベビーちゃんいますか?😭

・ベビーカー嫌いベビーちゃんどうしてますか?

コメント

ぷりん

10ヶ月の時に外に連れていくと
イヤイヤで凄かったです💦

泣き声はもう新生児の時から
桁違いだったので外に行って
泣かれようものならもうそれはそれは
神経すり減りますし抱っこもベビーカーも
拒否で本当に大変でした😰💦

泣き声大きめも個性ですし
全然そんな時期あるので
気にしなくていいです🥺

私の場合は夏で外にあまり
出かけられなくて出かけるように
なったらそんな感じだったので
ベビーカーはもう普段から
乗り慣れてもらうのが
1番かなぁと思います🥺

私ももう出かける用事で仕方なく
乗ってもらっていたら
そのうち慣れたので
あまり迷惑とかにならない
近場とか子どもの遊び場系とかから
少しずつ乗る時間長くするのは
どうかなと思いました✨

  • ぷ


    神経すり減る!本当にそうですよね、、

    気にしなくていいって言ってもらえて嬉しいです…😭

    外とかで声が気にならない時に
    少しずつ乗せる時間を増やして
    慣れさせてみます🥹🥹

    • 10時間前
  • ぷりん

    ぷりん

    泣き声もですし一時期叫び声も
    凄かった時があって🥶
    外食も連れて行けませんでした😭💦
    でもどれもこれもいずれは絶対に
    落ち着くので大丈夫です🥹✨

    というか耳が詰まってるなんて
    失礼すぎますね😡😡
    自分の子基準で考えるなって思います🥵
    イヤイヤ期が来たら誰よりも
    ヤバい叫び声で暴れる子になる
    呪いをかけておきます😡笑

    寝る時の泣くのもうちも今だにありますし
    全然成長の過程なので心配ないですよ☺️💕
    下手なんかじゃなくてまだまだ
    脳が未熟なだけなので🥹

    ベビーカーも暑い、寒いなどで
    敏感になってしまう子もいると思うので
    温度とかも調整してあげると
    乗ってくれるかもしれません🥰

    • 8時間前
  • ぷ


    たくさんの優しいお言葉に
    涙が出てきました😭😭
    うちの子だけじゃないと思えるだけでこんなに安心できるなんて。
    本当にありがとうございます😭

    これから先、一緒に遊ぶの迷うくらいショックなこと言われました…
    そんなこと言う…?って言葉を失いました🥲💦

    ベビーカー確かに、、
    今日とかは暑かったのかもしれないです💦!

    • 6時間前
  • ぷりん

    ぷりん

    まだ喋れない時期は
    泣いたり叫んだり唸ったりで
    色々教えてくれることがあるので
    全然気にしなくて大丈夫です☺️✨
    我が子も未だに喋れずで
    泣くとかイヤイヤっぽい感じで
    手を振り回して拒否して
    わちゃわちゃしたりとかあります😂

    叫んでる子たまーにいますが
    私もあまりみない気がするので
    気になる時もありますよね🥲
    でもどうしても外に連れていかないと
    行けない時もあるので
    分かってる人は分かってるので
    1人じゃない事だけは覚えててくださいね🥹✨
    大丈夫です、何を言われようが
    どこかに必ず理解して貰える味方はいます!🥹

    ベビーカーも大丈夫になっても
    第二次ベビーカーイヤイヤ期が
    嫌でも来る子は来るので
    (我が家が今そうです🤣🤣)
    歩くようになったらその子も
    大暴れになるかもしれないのに🤭笑

    耳詰まってるはさすがにイヤミすぎて
    もう会いたくなくなりますね💦

    これから暑くなるので
    苦戦されるかもしれませんが
    どうか段々乗ってくれるようになりますように🙏💕

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

生まれた時からビックベビーでNにいた時も産院にいる時も声が一段と大きくて元気です!っていわれてました!

  • ぷ


    声が大きいのも元気な証拠だよなーと思いつつも、大きすぎて申し訳なく感じてしまってました😭😭

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

うちの子も「あぁぁぁあああ~😃!」
「キャーーーーーーーーーッ😝!!」って感じでモストーンレベルの高音で叫びます!

というかそんな発言するの許せないです!何様!?てかウチの子に何その発言!!ってなります。

ベビーカーの件に関しては座ってくれてる事が多いので失礼します🙇‍♀️

  • ぷ


    最近自我も芽生えてきて、
    気に入らない時とかにも叫ぶので
    息子の大声が響き渡ってます…笑

    そう言ってもらえて救われます。
    言われた時、悲しすぎて友達の前で泣いてしまいそうでした😭
    自分の子が大事なのは分かるけど、、、ってなりました、、

    • 10時間前
ま

もう共感しかなくて解決策とかでないのですが、コメントさせてください😭😭

うちのこもちょっと大きめベビーで、声がバカでかいです!!笑
なんか喋る?のも好きなのかずーーーーっと甲高い声でキーキー言ってたり、うんうん唸ってたり機嫌いい時も悪い時もずっとバカデカボイスでなんか発声してます、、ぶっちゃけ頭痛がしてきます😇
自我も強いです、一緒ですね😭😭💦

そしてベビーカーは基本拒否です😇
もう身体もあちこち痛くないですか?
ほんと抱っこよく頑張ってますよね😭🧡
ベビーカーは屋外で本当に人気のない道を散歩する時くらいにしか今は使ってませんね🙄

  • ぷ

    本当にうちの息子の事ですか?って
    いうくらい何もかも同じすぎて!!!
    頭痛がしてくるのも共感すぎてやばいです😭!笑

    怒ってるのか、ご機嫌で叫んでるのか
    表情見ないと分からないです🤷‍♀️笑

    背中や腰や…毎日どこからしら
    痛いです☁️☁️
    我が家はベビーカー荷物置きです♡笑

    本当お互い毎日頑張ってますよね😭!!お互いお疲れ様です!!!🫶

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

同じ7ヶ月、昨日児童センターで他の赤ちゃんやママたちが一斉にこっちを見るレベルの奇声を発しまくってました😭!!

うちも声でかいです!しかも女の子なので加えて甲高い声なんです😂

でもママリ見てると7ヶ月の奇声、大きい声は普通みたいなので成長の一環として捉えるようにしましたー!

  • ぷ


    一斉に見られるのわかります🤦‍♀️!

    わたしも奇声、大きい声は
    成長の過程✨と思って耐えます笑
    同じような方がいて心強いです🥹🤝

    • 6時間前