「生後7ヶ月」に関する質問 (247ページ目)



生後7ヶ月の子連れで友達とランチする時って子連れOKかベビーカー入れるかとかしらべますか?! まだベビーカーで1度しか子供とランチした事がなくてその時は子連れの友人がキッズスペースあるとこをえらんでくれてとても良かったです☺️ 今度子供無しの友人とランチに行くんです…
- 生後7ヶ月
- ベビーカー
- キッズ
- 子連れ
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 6


生後6ヶ月〜生後7ヶ月のお子さんはお昼寝(朝寝、夕寝含め)トータル何時間ぐらい寝てますか?また夜は何時間ぐらい寝てますか?お昼寝は何回ぐらいしているかも教えてほしいです!
- 生後7ヶ月
- お昼寝
- 生後6ヶ月
- 夕寝
- m
- 8


【離乳食の食べない原因について】 生後7ヶ月半の男の子👦🏻 6ヶ月半から離乳食始めたのですが 全くと言っていいほど食べません、、 10倍がゆはいつも小さじ2まで食べれば良いほう、 にんじん、かぼちゃ、小松菜の順にあげましたが かぼちゃはまだ少し食べてくれたものの にん…
- 生後7ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 男の子
- かぼちゃ
- はじめてのママリ
- 9





今生後7ヶ月の娘がいるのですが、これから寒くなってきたら部屋で過ごすとき何を着させればいいでしょうか? 今日UNIQLOに行ったのですがセパレートのパジャマが80サイズからあってそれを買うべきか、80サイズの長袖長ズボンのカバーオールか… 寒い時期はどんなものを着て過ごし…
- 生後7ヶ月
- パジャマ
- カバーオール
- UNIQLO
- セパレート
- ママリ
- 3





離乳食の進め方について質問です! 今まで離乳食1回(手作り50g)でしたが 生後7ヶ月になり離乳食を2回に増やしました! 7ヶ月から使えるレトルト離乳食が沢山あったのと 元々料理が得意では無く、自分が作る単品物より色んなものが入っている方がいいと思い2回食ともレトルト…
- 生後7ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- お風呂
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後7ヶ月です。少し離れただけでギャン泣きで涙と鼻水まみれになるんですけど後追いですか? トイレにもキッチンにも行けません😂家事が進みません😂
- 生後7ヶ月
- 家事
- キッチン
- 後追い
- トイレ
- はじめてのママリ🔰
- 8


【夕寝ができないことについて】 生後7ヶ月になった娘が夕寝をしません。 お昼寝は13時〜14時ごろにいつも起きます。 そこからほんとは16時から30分だけでも 寝て欲しいです。 16時ごろになるとかなり機嫌が悪くなります。 寝かしつけても動き回り寝る気配ゼロ いつも1時間ほ…
- 生後7ヶ月
- お風呂
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 4

【赤ちゃんの発達について】 生後7ヶ月の赤ちゃん、発達面で気になっています。 寝返りや寝返り返りできますが、お座り・ずり這いができません。 たまにうつ伏せの状態でお尻をぐいっとあげて進もうとしますが、後ろに下がってしまいます。 その際足をクロスにしていてロックが…
- 生後7ヶ月
- おもちゃ
- ベビーカー
- 赤ちゃん
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 7






【7ヶ月の赤ちゃんの夜間の睡眠について悩んでいます】 日に日に夜間起きる時間が早くなっていきます…。 生後7ヶ月です。 最近昼寝の寝ぐずりがだいぶよくなってきたり、 夜も指しゃぶりだけで寝れるようになったり、 以前と比べると寝かしつけの面で成長したなと 思えるよう…
- 生後7ヶ月
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 授乳
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 3

メンタルリープとは? ここ数日、夜の寝かしつけだけ、授乳しても、抱っこしても置いても何しても泣きます。これがメンタルリープというやつなのでしょうか?今、生後7ヶ月です。
- 生後7ヶ月
- 寝かしつけ
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後11ヶ月なりたてなんですが、身長が71cmしかありません。男の子です。 生後7ヶ月半に測った時は69cmでした。 さすがに2cmしか伸びてないのは少ないでしょうか?😣
- 生後7ヶ月
- 生後11ヶ月
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 2
関連するキーワード
「生後7ヶ月」に関連するキーワード