※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

生後7ヶ月の子連れで友達とランチする時って子連れOKかベビーカー入れる…

生後7ヶ月の子連れで友達とランチする時って子連れOKかベビーカー入れるかとかしらべますか?!
まだベビーカーで1度しか子供とランチした事がなくてその時は子連れの友人がキッズスペースあるとこをえらんでくれてとても良かったです☺️
今度子供無しの友人とランチに行くんですが何基準でお店えらんでいいか分からず一応子連れ大歓迎でお料理も美味しそうなお店をみつけました👀
個人的にはベビーカーが入れると有難いのですがそこまで調べますか?!👀それとも入って何とかって感じですか?

ちなみに息子はまだ腰が座ってなくてベビーカーだと落ち着いてひとり遊びしたい、わたしが合間で抱っこしたり以前は終始ニコニコで終わりました😃
あとはもし子連れOKとかうたってないところってオムツ替えとかどうしたらいいですかねぇー🥹?

先輩ママさんアドバイスお願いいたします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

私はめちゃくちゃ調べて何なら電話するタイプです🤣笑
オムツ替えは店入る前にしてから行ってたりしてました!

基本掘りごたつとかの席多かったのでスッと一瞬でオムツ替えとかはしてました!

はじめてのママリ🔰

うちもその頃は腰座ってなかったので、ベビーカー席付けできるとこでお店探してました🙋‍♀️HPに書いてなければ、電話して確認したりもしてました!
住まれてるエリアにもよると思いますが、駅ナカとか商業施設に入ってるようなお店だと移動も楽だしお店出れば大体おむつ台のあるトイレや授乳室あることが多いです🌸

はじめてのママリ🔰

調べてから行きます!
ベビーカーは店内に持ち込めないとかあるので💦

腰が座ってないならベビーチェアも使えないと思うので、ベビーカー入店可能なお店か、座敷のあるお店が良さそうですね。
オムツ替えの台がないところも多いので、私はショッピングモールや百貨店でランチする事が多いです!
必ずキレイなベビールームがあるのでオムツ替えもできますし、ミルク用のお湯も持っていかなくていいので楽です✨

コアラ

食べログとか見ると、下の方の店舗情報の欄に【ベビーカー可】かどうかって書いてあるので、そこをいつも見て私は決めてます!

オムツはトイレで変えられそうなら変えますが、席では周りの迷惑になるのでやってはダメと個人的には思ってるので、商業施設とかの多目的トイレを探して行ってます!

はじめてのママリ🔰

皆さん早急にアドバイスありがとうございます!たくさん話してランチしたかったら長くいやすい所さがしたほうがいいですよね🥰食べログみたり連絡していい感じのところか確認して友人にも許可とろうとおもいますっ💞💞

りお

やっぱりショッピングモールが
1番楽ですね☺️🫶🏻🫶🏻
ショッピングモール以外だとお座敷のあるお店を選んでます♥️
お座敷のあるお店だと限られちゃいますが😭😭