「生後7ヶ月」に関する質問 (219ページ目)

生後7ヶ月半の子を育ててます 寝返りは6ヶ月になりたての頃にしましたが、7ヶ月少ししても、気が向いた時だけたまたま程度で、ずり這いも無しです。基本的に仰向けからあまり動きません。 おもちゃを手が届きそうなところに置いても寝返りして取ろうとはせず、手に取れなくて機…
- 生後7ヶ月
- おもちゃ
- テレビ
- 寝返り
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 2







ハイハイ、つかまり立ち、つたい歩きの期間が長くてなかなかその次に進みませんが練習やお手伝いしてあげるべきでしょうか?🥲 ハイハイとつかまり立ちが生後7ヶ月、つたい歩きは生後9ヶ月でした。 一人でたっちをしません🥺 一人で立つのは、座った(しゃがんだ)状態から立つのでし…
- 生後7ヶ月
- 生後9ヶ月
- つかまり立ち
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 3






生後5ヶ月から離乳食を開始した場合、 2回食、生後7ヶ月から 3回食、生後10ヶ月からでも良いですか?🫣 早くしようとしたら 2回食、生後6ヶ月から 3回食、生後9ヶ月からですよね?🫣
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- 生後5ヶ月
- 生後6ヶ月
- 生後9ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0






生後7ヶ月 ヒルドイドクリームのテクスチャーが硬すぎて塗るのに苦労してます。 ローションやソフト軟膏は保湿力がクリームより弱い?から冬はクリームがいいですと看護師に言われてお風呂上がりにクリーム➕プロペトを塗ってるんですが地味に時間がかかります。 みなさん保湿は…
- 生後7ヶ月
- お風呂
- クリーム
- 保湿
- 看護師
- はじめてのママリ🔰
- 4






生後7ヶ月で、離乳食を始めてから2ヶ月ほど経ちました。 今まですべての食材を味なしであげているのですが、みなさんいつ頃から味付けってしてますか?🤔 また、一度味付けを与えてしまうと、それ以降味なしを拒否するとかありましたか?
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- 食材
- 拒否
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後7ヶ月 離乳食を全然食べないって子いますか? 食べなさすぎてどうしたらいいでしょうか、、 離乳食用のナイロンのエプロンばっかり舐めてます💦 とりあえずアレルギーチェックだけしてる感じです😮💨
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- 食べない
- はじめてのママリ🔰
- 2

関連するキーワード
「生後7ヶ月」に関連するキーワード